スプリックス

25 年卒

男性

  • 千葉大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所本社の社長室
時間30分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法電話

質問内容・回答

①ESにもありますが、志望理由をもう一度教えてください。

私は教育で「春」を届けるを掲げている貴社で、子どもたちの未来をより良いものにしていきたいと思い志望しました。私自身、〇〇学部で〇〇を学んでいて、教育の重要性を理解してきました。教育は子どもたちの未来を創る大切な仕事であり、それに関わっていきたいと思っています。

一方、〇〇で実際に子どもたちに触れあってみると、一人の先生につき30人以上の子どもたちを見る難しさや、もっと個別に子どもたちのことを見ていかなければいけないという必要性を痛感しました。先生一人に生徒二人までを掲げる森塾という事業がある貴社では、子どもたち一人ひとりを丁寧に、関わることができると思います。そして、子どもたちの未来をより良いものにできると思ったので貴社を志望しました。

②学生時代に2番目に力を入れたことを教えてください。

私が2番目に頑張ったことは、〇〇のアルバイトです。バイトリーダーとなったアルバイト先の〇〇では、〇〇の集客ができておらず、年々〇〇が減少するという課題がありました。この課題に対し、アルバイトメンバーと話し合い、たくさんのアイデアを考案、分担して実践していきました。

例えば、ティッシュ配りや公式アカウントの作成と運用、在籍している〇〇が友達を呼びたくなるような環境づくり等をしてきました。そのおかげで〇〇が向上し、去年よりも居心地が良いと在籍している〇〇からも言われる〇〇になりました。

このように、課題特定とそれに対する具体的施策を仲間と考案し、それぞれの強みを考えながら分担し、実践することができます。貴社でもこの強みを活かして、多くの子どもたちの未来をより良いものにする仕事で活躍できると思います。

【深掘質問】

どこの〇〇で働いていたのですか?なぜそこには就職しなかったのですか?

【深堀質問回答】

〇〇で2年間働いていました。ぶっちゃけた話なのですが、お世話になっていた〇〇から「就職はおすすめしない」と言われたからです。また、評価制度が貴社とは異なり、〇〇やどれくらい授業をとらせたかなどであり、〇〇の成績は評価外だったからです。

③自分の性格について周りからどう評価されますか?

周りからはポジティブな性格だと言われることが多いです。基本的に前向きな性格なので、何か問題が生じたときもなんとかなると自分に言い聞かせています。

【深掘質問】

その性格が仕事にどう活かせますか?

【深堀質問回答】

困難な出来事があっても、持ち前のポジティブさで周囲を勇気づけて、課題解決につなげることができると考えます。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴社長 スーツ
面接官の印象
学生の服装
面接の雰囲気今までとは異なり、硬い面接でした。時間が経過すると、本音ベースで話しながら、時々笑いもあるような面接になっていきました。
評価されたと感じたポイントこれまでの面接とは異なり、少し硬い面接でした。しかし、コミュニケーションが見られていることには変わりなく、どれくらいスムーズに受け答えできているかが見られている印象でした。
対策やアドバイス最終面接前に社員面談があり、面接の心構えなどを教えてくれるので、それを参考にすると良いと思います。また、対面の面接経験が少ないと思うので、マナーなども一通り学んでおくと良いと思います。

icon他のESを見る

25 年卒

男性

面接情報

二次面接 基本情報 場所本社 会議室時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介を、今就職活動以外で取り組んでいることを交えて教えてください。 〇〇大学〇〇学部からまいりました〇〇です。私は現在、自分の中の素朴な疑問や問題意識を〇〇の観点から研究していくゼミに入っています。このゼミで私は、思春期頃に〇〇を他人に抱きにくい特性だったので、なぜそのような特性...

25 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間30分程度社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介と自己PRをお願いします。 私の強みは、仲間とともに課題を解決できることです。アルバイト先の〇〇でバイトリーダーとなった際、〇〇の集客ができておらず、年々〇〇が減少するという課題がありました。この課題に対し、アルバイトメンバーと話し合い、たくさんのアイデアを考案、分担して実践し...

24年卒

男性

ES情報

志望動機 私は、受験生の力になりたいという思いから貴社を志望します。 私がそう思うようになったきっかけは、高校受験の際、当時通っていた塾の先生に勉強面だけではなく、精神面でも大きなサポートを受け、受験を乗り越えることができたという経験です。その塾の先生は、ただ勉強を教えるだけではなく、勉強時間外では積極的に話しかけてくださったり、悩み事の相談に乗ってくださったりするなど、徹底的に寄り添ってください...
icon

もっと見る