エリア職
26 年卒
女性
- 大妻女子大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 20分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 3日以内 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
初めまして。〇〇大学からまいりました〇〇と申します。趣味はダンスで毎日汗を流しながら踊っています。本日はよろしくお願いいたします。
②志望動機を教えてください。
私は、人や現場をサポートすることにやりがいを感じており、貴社のエリア職でその力を発揮したいと考えています。学生時代、〇〇サークルで振付を覚えて仲間に教える役割や、学童保育のアルバイトで子ども一人ひとりに寄り添った経験を通じて、誰かを支えることに誇りと責任を持つようになりました。
貴社は日本で唯一、陸・海・空すべての輸送手段を用い、国境を越えてモノを届ける総合物流企業であり、そのスケールの大きさと社会インフラを支える意義に深く惹かれました。中でも説明会で出会った社員の方が優しく声をかけてくださり、温かい社風に触れたことで、自分もこの環境で挑戦し続けたいと強く思いました。私もチームの一員として、人に寄り添い、正確で丁寧な対応を通じて貴社の物流を支える存在を目指します。
③ダンスをやっていて良かったことは何ですか?
私自身が感じた良かった点は2点あります。まず1点目は自分の感じていることや考えていることを口ではなく動きで表現できるところです。うまく伝えられない感情も体の動きで表現できるので、そこは非常に良い点だと思います。
2点目は周りと協力して切磋琢磨できるところです。周りと協力して、結果を残そうと必死に努力した毎日は今でも鮮明に思い出します。人生の中で忘れられない経験になると思います。以上2点がやっていて良かったと思うところです。
④バイトで苦手な人が来る時とかないですか?
はい。もちろん色々な方とお会いする中でそのような経験もありました。しかし、まずは向き合って本音を引き出すということを大事にしています。その方が何を求めていて何でこれをしたいのかということを知ることができればその人の本質が見えてくると思うからです。
しかし、分かり合えなくてもそういう人もいるんだと思うことも時には大切だと感じます。様々な人と関わり合うことは大事なので、これからもはなから否定するのではなく受け入れる姿勢を大事にしたいです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 部門:人事部長 性別:男性 年齢:60代 服装:スーツ |
面接官の印象 | |
学生の服装 | オフィスカジュアル |
面接の雰囲気 | 温かく雑談のような形で進みました。終始笑顔があふれる面接だったので、基本的な対策ができていれば大丈夫だと思います。面接官の方は優しく明るい方でした。 |
評価されたと感じたポイント | 明るく笑顔で話すことが大事かなと思います。なぜ物流なのかという点はしっかりと考えておいた方がいいです。 |
対策やアドバイス | 企業分析をしっかりと行い、笑顔で明るく応対することが重要です。 |