26 年卒
女性
- 和洋女子大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 約1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 公式LINE |
質問内容・回答
①一次面接で聞かれたことの振り返り・確認でした。
自己PRの確認をされました。また学生時代に行っていた勉強について聞かれました。
【深掘質問】
卒業論文として扱っているテーマについて詳しく教えてほしいです。
【深堀質問回答】
〇〇文学に焦点を絞って、独自のシナリオを製作しました。
②どのような将来を歩みたいですか?
資格や知識をつけたプロフェッショナルのような人になりたいです。
【深掘質問】
資格を取得し終わったら、また知識をすべて取得し終わったら何をしたいですか?
【深堀質問回答】
私と同じように未経験から入社した後輩を育成できるような立場、育成できるように知識を使いたいと思いました。
③逆質問:現在維持管理職に興味を持っております。なので、主にどのような業務を行うのか、特に上下水道やリサイクルセンターの職務内容を教えてください。
【深掘質問】
どうしてリサイクルセンターや上下水道が気になっているのですか?
【深堀質問回答】
プラント事業というイメージは石油やコンクリートが主でした。ですが、日常のインフラとして欠かせない上下水道やリサイクルセンターで維持管理がどのように働くのか、興味が湧きました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 不明 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | 始めは厳格な人だと思いましたが、会話が弾むように話してくださいました。緊張をほぐすためか、私の地元に関する話を振ってくださったりしました。また、面接に関係のない質疑応答の時間で、就職活動状況についての悩みにも乗ってくださいました。 |
評価されたと感じたポイント | 会話をしていてとても気持ちよい方だと言われました。 |
対策やアドバイス | 施工管理か維持管理のどちらかに焦点を絞って、具体的な働くイメージを持った方が質問しやすかったです。企業に関する質問は内定前では最後になるので、不明な点は臆せずに聞いた方が良いと思います。特に内定を受けた後の選択に関わることなら是非。 |