三次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | エージェント |
質問内容・回答
①自己紹介・学生時代に力を入れたことについて教えてください。
学生時代に最も力を入れた経験は、「カフェのアルバイトで顧客の様々なニーズを汲み取る」ことです。最初は、業務内容を覚えることに注力していたため、お客様との会話に意識が注がれないことから、お客様のニーズに応えられていないことが課題でした。そこで、週10時間の勤務で自身にどのような接客ができるかを模索し、お客様の表情や持ち物に加えて、パートナー同士の情報共有を基に行動分析を行いました。
②志望動機を教えてください。
貴社は、コンサルティングGPの中でも人柄に特化しており、留学体験などから、人間関係の大切さをより実感しました。コンサルティングGPは基本的に、ロジック、冷たい、というイメージですが、貴社は、すごく温かみのある会社だと感じたため、業界の中でも貴社を強く志望しています。
【深掘質問】
①人間関係が大切だと思ったエピソードを教えてください。
②温かみがあるとのことですが、どのように情報収集をしましたか?
【深堀質問回答】
①留学生活で、周りの人に助けられた経験があり、自分がつらいときに最終的に支えになるのは人とのつながりだと感じたためです。
②ホームページとYoutubeです。かなりたくさんの動画があり、社員さん同士の距離が本当に近いのが、動画からも伝わってきました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 男性 人事の管理職レベル |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | ー |
面接の雰囲気 | ー |
評価されたと感じたポイント | 特にノースサンドらしい人か、人柄を見られていると感じました。自分一人だけではなくて、周りの人と協力して達成できたというエピソードや、企業研究の深さが評価されていると感じました。 |
対策やアドバイス | YouTubeの動画を見て、会社の雰囲気や特徴を把握することです。YouTubeなので空いた時間に流しながら対策できます。 |