農林中央金庫に関心をもたれた理由と入庫後に取り組みたいことをお聞かせ下さい。(200文字)
日本の農林水産業の発展という明確な使命と、それに対する貴庫の一貫性に魅力を感じたからです。私はこれまで、学生団体での活動やアルバイトを通じて「人のために何かをする」ことにやりがいを感じてきました。そのため貴庫の、相互扶助の精神のもと、全職員が使命に向かう姿勢に惹かれています。入庫後は内外の関係者との関わりを大切にしながら、事務インフラの効率化を通じて企業の根幹を支え、同時に農林水産業の発展に寄与したいです。
学生時代に最も力を注がれた事について、教えて下さい。(300文字)
インターンシップを運営する学生団体で、参加学生の満足度を例年と比較して〇%高めたことです。過去のインターンシップ参加学生のアンケートから、不満な点の多くは「スタッフと学生のコミュニケーション不足」にあることが分かりました。私はこの問題の解決案を考える必要があると考え、スタッフ間での話し合いの場を設けることを提案し、話し合いの末、コミュニケーションを活発化させるための2つの施策を実行に移すこととしました私はそのうちの 1 つの施策の統括としても活動していました。2 つの施策の結果、満足度を〇%高めることができました。この経験から、コミュニケーションをとる機会を増やすことで信頼関係が構築されることを学びました。