26年卒
女性
- 和洋女子大学
ES情報
志望動機
私は以前から部屋のレイアウトや図面をみることが好きだったため、建築業界を志望し、就職活動をしています。その中で貴社の建築業界に対する課題に取り組む姿勢に魅力を感じ、志望しました。建設業界のデジタル化推進のために、取引先のICT事業を展開したり、人手不足の改善のために人材派遣や社員教育に取り組んでおられ、人財力があり、社会貢献度がとても高い会社だと感じました。ご縁があり貴社へ入社できましたら、チームをまとめて運営できるコミュニケーション力を生かし施工管理職として活躍し、貢献していきたいです。
自己PR
私は現場のメンバーの特性や傾向を把握し、チームをまとめ運営することができます。大学では文化系サークルに所属し役員決めや運営メンバーを決める際に部長としてその力を発揮しました。メンバーの経験年数や知識量などを考慮し、長く所属し信頼できるメンバーには会計を担当してもらい、製作の材料や道具の知識が詳しいメンバーには購買を担当してもらいました。また副部長は私と密にコミュ二ケーションをとれるメンバーを選出しました。この結果サークルの運営をスムーズに行えました。私はこの強みを活かし、今後も社会人として活躍したいです。