自己PRを記入して下さい。
私の強みは一人一人の意見に寄り添い、課題解決に繋げる実行力があることです。この強みは学生時代に飲食店のアルバイトでバイトリーダーを務めたことで最も発揮しました。当初、離職率が高いことが店舗の課題でした。私がバイトリーダーになってから、新人の子達が働きやすい、不安を取り除くことのできる環境を作るという目標を立てました。まずは原因を把握すべく、辞めた人たちに連絡を取り、○○からのプレッシャーや、○○との関わり方が原因であることが判明しました。解決策として、○○の注文内容をすぐに把握できるノート作りや、立場関係なく意見を言える環境を作りたいと考え、月に1度の話し合いや社員、アルバイトの子たちで食事に行くことを企画しています。その結果、離職率が56%から12%まで減少することに成功しました。また、バイト同士の仲はもちろん、社員の方々との仲も深まりました。この経験を通じて、人と人との繋がりを大切にし、目の前の課題に対して自らができる最大限のことを行う力を身につけることができました。
就職活動の軸を教えて下さい。
1. 若い内から裁量を持って様々な仕事に挑戦できることです。私は現状に満足せずに新しいことにチャレンジしていくことが好きで、常に成長することが自分自身の中で大切だと考えています。今も実際にアルバイト先で初めての○○の準備に力を入れています。新入社員でも活躍しやすい環境が整っていたら今自分の持っている能力を発揮することができ、また新しい能力を身につけることができ、さらに成長できると考えます。会社にとっても自分にとってもwin-winの関係になることができる会社で働きたいです。
2. 企業の理念やビジョンに共感できるかです。自分自身とその会社の理念が同じ方向を向いていることでモチベーションが高まり、より自分がしている仕事にやりがいを感じられると思いました。これまで、身近で頑張っている人々の支えになれた時に1番達成感を得ていました。また、自身の中でやらない後悔よりやる後悔をモットーにしてきました。人々がチャレンジしたいこと、の後押しができることや、社会に貢献できることであれば挑戦していくという理念を持っていることが大切です。自分自身その企業が目指す方向性に賛同し、ともに成長して行けるかを考えて選びたいです。