一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①志望する理由を教えて下さい。
貯蓄から投資を推進していて、それが私の目指す形と合致していて、幅広く長期的な面で生活に密着しながら営業ができるという点、また将来性に対する魅力を感じており、若年層にもアプローチ可能な仕事であるため、そちらの方面でも貢献したいです。
【深掘質問】
若年層は特にニーサとかを始めている人が少しずつ増えてきたがそれに対する意見はありますか。
【深堀質問回答】
非常にいい傾向だと思っており、今まで手を伸ばすにはほど遠いと思っていた投資という分野において、若年層が手を出すことによって、日本の経済がよく回り始め、高齢者社会が進む日本にとって非常に明るいことだと思います。また金融教育というのは、将来を担う若者が自分の力で未来を築くために欠かせないものだと認識しているため、その一歩になっていると思います。
②気になったニュースを教えて下さい。
備蓄米というのは一端のしのぎでしかないため将来性を考えるのであればもっと違う対策が必要であると思います。このことは証券にも通ずるものであり常に将来性を見据えた先々の行動力が重要であると思います。
③銀行との違いを教えてください。
銀行との違いは短期的な利益と集中的なお金の貸し借りをするのが銀行であり、証券は長期的に見てお金を投資し自分の生活を豊かにするものです。
【深堀質問】
証券のリスクと銀行のリスクを教えてください。
【深堀質問回答】
証券はマーケットや外部の影響を受けやすいので毎日の情報が非常に重要であり、銀行は日銀の上がり下がりに影響されるリスクがあることと多くのお客様がいる中でどのように信頼関係を築いていくのかというバランスです。
面接詳細情報
面接官の印象 | 厳しい印象 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 厳格な雰囲気 |
評価されたと感じたポイント | 証券会社のリスクについていい評価を受けれたと思います。 |
対策やアドバイス | ここを乗り越えられれば結構大丈夫という印象です。何を聞かれるかはわからないですが、鋭く深い内容まで聞かれるので逆質問の準備をたくさんしておくといいです。 |