24 年卒
男性
- 流通経済大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 20分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
○○大学○○学部○○学科の○○です。活動内容としましては、居酒屋でのアルバイトと心理学研究のゼミに所属しています。本日はよろしくお願いします。
【深掘質問】
ゼミのことについて、卒業論文のことについて教えてください。
【深堀質問回答】
ゼミは、1年の頃から始まり、ゼミ仲間と協力して○○や○○学のことについて集団発表をしました。
卒業論文では、「○○」について書こうと思っています。
②志望動機を教えて下さい。
私は、人を大切にしている貴社に興味を惹かれました。私が貴社を知ったきっかけが、大学の就職支援センターを通して、物流業界のことについてオンライン上で教えてくださったことです。そして、会社説明会に参加させていただきました。会社説明会で「トラックや倉庫を持たないからこそ人の大切さを知っている。」と教えて頂きました。私も転校やアルバイトの経験を通して友達や先輩、仲間など周りの人の大切さを何度も実感しました。物流にした理由は、コロナウイルスが流行り始めた際に、マスクや消毒液が足りなくなり、物流がインフラにどれだけ関わっているのか改めて、実感しました。私自身も困惑し、マスクの普及を待っていました。マスクや消毒液が徐々に普及し始めた際に、なぜか安心することが出来ました。私もそのような安心を届けたいと考えています。
③学生時代に力を入れたことを教えて下さい。
私が大学生活で飲食店のアルバイトで社会人としての基礎訓練に特に力を入れました。最初は、業務の内容を覚えることに精一杯でしたが、そこで、休憩時間に先輩に聞くことや、回りを見ながら動くことで、何とか日々の業務にはついて行けるようになりました。そこで社会人としての、接遇を学び深める為に、なるべくお客様と会話する頻度を上げ、特にお客様だけではなく、周りを見ることを大切にしました。例えば、机の上の料理が少なくなっていたり、飲み物のグラスが少なくなってきたら自ら声掛けをした結果、自分の名前を覚えて頂くことや、お褒めの言葉を頂けました。自身の行動や気配りが、事業に貢献していることを実感しました。この経験を通じて、少しでも自身が成長出来ると考えて、アルバイトを通じ人と人の関係性を大切にすることを学びました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性で30歳前後 オフィスカジュアル |
面接官の印象 | しっかり聞いてくれた印象 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気 |
評価されたと感じたポイント | 笑顔、頑張っている姿、伝えようとしている姿 |
対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておく ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する 自己分析を綿密に行っておく 3大質問と長所短所を完全に覚える |