25年卒
男性
- 東海大学
ES情報
学生時代に力を入れたことを教えて下さい。
私は大学の入学当初の時から行っていた食品販売店のアルバイトにてお客様アンケートの評価の向上と商品の売り上げ向上に力を入れてきました。具体的には、アンケート評価を上げる目標をアルバイト社員○○人のチームで掲げ、その目標達成の為に施策を実行しました。お客様におすすめ商品として全面的に売り出す商品を社員それぞれが考え、誰が一番売れたかを競う形にしました。それにより、アルバイト社員全体の仕事に対する業務意欲が上がり、活気のある店になりました。それとともにアンケート記入率と評価も上げることができ目標を達成しました。売り上げ向上については、POP作成の実施や新商品の認知度をより上げるため、店内で声かけを意識したことにより、買って頂けるお客様が増えました。
自己PRを記入して下さい。
私の強みは、課題発見能力が高いことです。物事に取り組んでいる際に、すぐに課題を発見し分析しています。○○に対するプレゼンを4人組で行う○○の授業で教授から最高評価を獲得しました。当初は、教授にグループ全体としての主張が明確ではないと指摘されたことが課題でした。グループ全員の信頼関係がまだ築けておらず、踏み込んだ話し合いがで出来ていなかったため、グループの信頼関係の構築、チームワークの向上を徹底することが発表の質向上の最善策であると定め、○○やZOOMを使い毎週時間を決め、話し合いをすることを提案しました。それによりグループ全体の親睦が深まり信頼関係も構築することができました。その結果、質の高い意見共有ができ、教授から最高評価を頂くことが出来ました。このことから課題分析し即座に対処する能力や、統率力を持って行動する力が身に付きました。
インターンシップに参加した際に感じたことがあれば教えてください
サントリーのブランド力として、2001年~2022年の間に7位のBOSS COFFEEが2位に天然水は19位から1位にまで上がったことが凄いと感じました。その中で、貴社の強みや事業内容を詳しく知ることが出来、非常に興味がわきました。また、お客様に圧倒的支持の飲料ブランドであることやラインナップが充実していること、高品質のオペレーションデジタルへの投資がお客様へのニーズに応えやすくなっており、素晴らしい取り組みだと感じました。1時間という限られな時間の中で、ルートセールスの大変な部分ややりがいを細かく把握できたため、非常に有意義な時間となりました。そして、自分が働くイメージがついたため、貴社の一員として、貴社のブランド力向上に少しでも貢献していきたいと強く思いました。