三井不動産

26年卒

女性

  • 慶応義塾大学

ES情報

大学入学までの経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。(350文字以内)

地域のクラブ活動において代表として組織を運営する立場となった。新しい指導者を迎えたことで本番の出演者に関して贔屓による不当な決定に対して疑問を抱くようになった。活動の目的は、高水準の〇〇以前に、メンバーが信頼関係のもと楽しく共に〇〇を作り上げることにある。小学生や障がいを持つメンバーもいるなか各メンバーに対して適切なプロセスを踏んで接することが最重要だと考え、尊敬する先輩に相談を重ね、前の指導者とも連絡をとりながら、他の高校生との意見をまとめ、時に指導者に抗議した。結果的に本番では立候補した多くの団員の希望を叶え、練習のサポートを入念に行うことで指導者が求める質も担保することができた。この経験から活動の意義の本質を捉える洞察力や多様な立場との調整力が身についたと考えている。

大学・大学院の学生生活での経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。(350文字以内)

論文執筆の授業において「時には負担の重い履修を諦める潔さも必要」と先生に言われながらも春学期からの継続を決心した。同時期に、寮でイベントの実行委員長となり、事務全般を統括していた。様々な人が関わる歴史あるイベントへのプレッシャーもあったが、論文にも力を入れ教員に励ましてもらいながら準備をした。イベント当日は大盛況を記録し、論文においてもプレゼンコンペで〇〇を受賞した。論文執筆を通し、俯瞰して物事を進める力が身についた他、粘り強く取り組むことの意義を実感した。イベントもやり遂げられたのは応援してくれる人がいたからこそだと思い関係性構築の重要性を感じた。

あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。(200文字以内)

地域や関係する人々と向き合い、新しい可能性を開拓してきた点に魅力を感じたからである。特に日本橋再生計画は官・民・地元が一体となり歴史的面影と居心地の追求や新たな価値の提案にまでつながっている。私は公益性の高い事業に携わりたいと考えており、貴社の事業は時間・空間の両方において影響力が強く広いからこそ責任や多方面との調整量も大きいと考えられる。多角的かつ長期的な視点を重んじ次世代につなぐ働きをしたい。

今までの経験から、あなた自身が社会に出て仕事をするうえで大切にしたい価値観について、ご自由にお書きください。(200文字以内)

目先の快楽ではなく長期的な方向性や本質的意義を見極めることを大切にしたい。私は今まで組織の代表になる上で真摯に努力し、属する組織の環境や成果をより良いものにしようとしてきた。辛さや多方面との調整の苦労もあったが、関わる人と長期的な関係性を築く中で支えてもらう機会に恵まれたからこそできたことであると感じている。今後も様々な人と出会い多角的な視点で吟味した上で決断を下すことができる社会人になりたい。

icon他のESを見る

志望する理由を教えて下さい。 私は、文化と経済の融合を通じて、人と社会のつながりを生み出す街づくりに携わりたいと考え、貴を志望いたします。趣味で○○しており、○○滞在中にその活動を通じて多くの人と出会いました。戦禍の中でも、○○が人々をつなぐ力を持つことを実感し、現地の友人と共に支援を目的とした○○チームを立ち上げました。異なる文化や立場を超えて協働する中で、文化には人の心を動かし、経済活動を支え...
今のあなたを形成するうえでの重要な経験 (競ったこと、失敗したこと、成功したこと等)についてお伺いします。大学入学までの経験にテーマをつけてください。(50文字以内) 〇〇で養われた組織の方向性を調整する力 大学入学までの経験の詳細と、その経験が今のあなたの考え方や行動にどうつながっているのかをお書きください。(350文字以内) 地域の〇〇において、代表を担当し〇名の組織を運営する立場となった。新...
志望理由 「大志を以って、未来開拓者となる」精神のもと、不動産の枠を超えて、日本の未来を引っ張る社会的意義のある仕事に取り組めるからだ。私は、大学での設計課題を通して、「人」がいてこそ必要となるものが建築であり、使う人の想いにアプローチし、多様化するニーズに合わせ長く愛される街づくりが重要であると学んだ。その上で、ただ愛されるだけではなく、人々の生活を豊かにできる基盤を作ることも大切だと考えている...
あなたが三井不動産を志望する理由についてお書きください。(300文字以内) 多様性を受け入れ共生し、持続可能な環境を実現する姿勢が自分の生き方に合致していたためだ。貴社は確かな実績と信頼を基に、&マークの理念に沿った共生と成長を追求している。例えばCOREDO室町では歴史ある日本橋と進化する東京の要素を融合し、新たな形の和の環境を創出していた。冬ISでの社員の姿勢を見て、その理念をさらに実...
あなたが三井不動産を志望する理由 貴社の業務に対する真摯な姿勢に共感し、私も社会人としてその姿勢を体現したいと考え志望に至った。具体的には 2 つある。貴社が大切にされているパイオニア精神と、まちに自然な形で大きな価値を提供していく姿勢だ。会社訪問の際、「 愚直に泥臭く新価値の創造・開発へ挑戦するが、竣工時は三井の存在を感じさせないように工夫する」と伺った。私自身、大学の部活動でレギュラー獲得に挑...
自己PR 13年間の体育会系部活動経験が私の強みであり、その他にも、昨年より広告代理店のインターンで○○を行っています。13年間の体育会系部活動経験では、小中学校とチームの主力として戦っていましたが高校入学時に初めてメンバー外になる経験をしました。そこから、自分に欠落している点を日常生活から改め、メンバーの倍努力を続けた結果、2年の春からメンバー入りする事ができました。貴社でも、自分が置かれた環境...
志望理由 「自身が空間の作り手となり、人々に笑顔や感動を提供したい」という想いを貴社で実現できるため。高校時代に所属した軽音楽部の活動において、ライブを行う際に、空間が持つ「その場にいる人全員を笑顔にさせるような」価値が忘れられず、空間を作る喜びを知った。この経験から、心に残る空間の作り手になりたいと強く考え、デベロッパー業界を志望している。中でもなぜ三井不動産なのか。貴社が「未来開拓者」として人...
icon

もっと見る