最終面接
基本情報
| 場所 | オフィス |
| 時間 | 30分 |
| 社員数 | 2人 |
| 学生数 | 1人 |
| 結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
自分の誕生日は○○なのですが、十人十色をモットーに学生時代は活動してまいりました。例えば、○○に○○を行った際には異なる言語、文化を持つ子どもたちを交わり、世界の共通言語は英語ではなく笑顔だと実感しました。
また自己理解を目的とした○○に参加した際には、悩みを抱えた学生の○○を務め、自分の理想の姿に近づく一助となりました。
②弊社は「感動のいつもそばに」という企業理念を抱えているが、最近人を感動させた経験はなにか教えて下さい。
大学三年時に学生を対象とした自己理解を目的とした○○の○○を務めた。そこで自分に自信がなく、なにかを成し遂げたことがないという学生がいた。そこで、うまくいかなくても一緒に頑張ろうと伴走し、最終日に自分が○○でよかったといってもらえたことです。
【深掘質問】
そこでどのような役割を担いましたか。
【深堀質問回答】
5日間の○○で、毎日その日の最後にフィードバックタイムを設けましたた。自分に自信がない子を客観的な視点から褒めることで自信を創出しました。
③志望動機を教えて下さい。
私は「自分を認め、自信を持っている人を増やす」というビジョンがあり、旅行を通じて他者から愛情を受ける経験により、こういった人を増やしたいと考えています。実際に共に旅行する大切な人や旅先に住む人々との交流の中で、温かい言葉を貰い自分を認められるようになりました。お客様だけでなく、地域や社会との繋がりを大切にしている貴社で、あらゆる交流を創造し、より多くの人が愛情を受け、自分を認められる経験を生み出したいです。
④どのような事業部に入りたいですか。
貴社に入社して法人営業や教育で旅行計画の知識をつけてから、グローバル事業に携わりたいです。
面接詳細情報
| 面接官の社員の特徴 | 支店長 男性で50歳前後。スーツ 時間が半分になったら交代し、質問していた。 |
| 面接官の印象 | 緊張しないよう配慮してくれた |
| 学生の服装 | 自由 |
| 面接の雰囲気 | 優しい雰囲気 |
| 評価されたと感じたポイント | 終始笑顔で元気に答えた。 「学生時代に力を入れたこと」や自己分析がある程度できていたため、どのような質問にも自信と余裕を持ちながら回答することができた |
| 対策やアドバイス | 「学生時代に力を入れたこと」を違う言い回しで聞かれるが、焦らず自分の「学生時代に力を入れたこと」と照らし合わせながら答える。 なぜその事業部でないと行けないのか、志望動機と照らし合わせながら答えられるようにする。 自分が成長していく過程を、どのようなキャリアを辿れば実現できるのか交えて話す。 |