一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 45分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介&志望動機
簡単な自己紹介+私が御社を志望する理由は、御社の「公共交通機関となる東急沿線の都市密着型のまちづくり」に魅力を感じたからです。私は、幼少期から人の生活の基盤となる建築物に興味があり、その後大学で○○を学ぶ中で、特に○○技術が与える生活環境への影響に興味を持ちました。一貫して「人の暮らす環境」の創造・管理・調整に携わりたいという気持ちが強くあります。設備にまつわる職業の中で、ゼネコンは施主の想いを共有する所から協力会社や現場の方との実際の施工に至るまで、総合的に携わることが出来る点を魅力に思っており、ゼネコンの中でも特に御社は、大勢が利用する公共性の高い駅周辺の都市環境作りを中心的に行っているため、人々の生活基盤を直接支えていきたいという自身の想いを実現出来ると考え、志望しました。御社の強みである代表的な都市の建設内で、近年求められている省エネ性や知的生産性のある環境作りを通して、地域に根付きつつ、日本全体の発展に貢献していきたいです。
【深掘質問】
人の暮らす環境とはどういう意味ですか。
【深堀質問回答】
3歳になる前に引っ越しを経験、自分の周りの環境が変わると、今まで見てきたものと全く違う世界が見え、環境が人に与える影響の偉大さに感銘を受けました。自分も多大な影響を及ぼす環境作りというものに携わりたいと思うようになりました。
②サークルではどのような活動をしていましたか・○○(部活動)は続けていますか
・サークルについて:会員の需要を満たすため、希望企画調査の実施や前年度までの企画研究を行い、毎月満足してもらえるような企画を考案・実施しました。企画次第では、層の厚いOBOGや建築家の方に参加いただくこともあるため、依頼や日程調整、参加者に応じた活動場所の確保などの業務を運営で行う上で、自身は統括の立場を担当していました。
・○○について:合奏という形でひとつの目標を持って、という形では無いものの、今でもたまに弾くことはあります。演奏をするというよりも○○の音色に癒される方が強いです。
【深掘質問】
癒しといえば、ストレス解消に何かやっていますか?
【深堀質問回答】
バイト帰りの散歩が主にストレス発散です。脳内情報・感情整理にも、タスク管理にも有効だと思うのでやっています。
③転勤(地方・海外)はどう思っていますか/将来的に施工と設計どちらに進みたいですか?
・希望は首都圏だが、地方にも抵抗はなく、海外についても英語を用いてコミュニケーション、意思疎通を図ろうとする意欲はあり、アルバイトで海外の方とも交流があるためハードルは高くないです。
・施工か設計かということは、提案をしたいという意味では将来的には設計にいきたいですが、まずは基礎的な知識を現場でつける必要があると思っています。
【深掘質問】
最近施工志望者少ないが、将来性を残すにはどうしたらいいと思いますか
【深堀質問回答】
DX等で代替できるものは代替すべきであるが、人同士のやり取りは不可欠であるため周知度を上げる必要があると考えます。
【深堀質問】
現場がより身近なものになればよい?
【深堀質問回答】
現場は騒音など近隣への配慮で隠される傾向にあるため、上手く折り合いをつけて街に馴染む必要があるのではないかと思います。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 設備施工部長・設備設計部長/オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 普段採用をしている訳ではなく、現場で働いている社員の方だったので自分たちも緊張している事をこちらに伝えてくださるなど優しい雰囲気でした。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進みました。 |
評価されたと感じたポイント | 下手に話を盛ることなく、誠実に話すことが評価されたと思いました。 |
対策やアドバイス | ESの内容の深堀が多かったので、ESの記載内容以上にES関連のことで話せるようにしておく方がいいと思いました。 |