一次面接
基本情報
| 場所 | オフィス |
| 時間 | 30分 |
| 社員数 | 1人 |
| 学生数 | 3人 |
| 結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①皆さんは日中何をされていたのですか。
部活動をしていました。
【深掘質問】
①何部に所属されているのですか。
②いつ頃からその競技をされているのですか。
③なぜ地元を離れて都心部の大学に進学しようと思ったのですか。
【深堀質問回答】
①○○部に所属しております。
②中学生から競技を始めました。
③理由は二つあります。1つ目が自分が高校生の頃から行っている研究をより深く行えるゼミ・教授がいるからです。2つ目がレベルの高い環境で部活動に取り組み、自分の努力の再現性を試したかったからです。
②活動の中で苦しかったことや大変だったことはございますか?
○○を乗り越えた経験です。集団だと副主将としてチームの困難に直面し、乗り越えた経験です。
【深掘質問】
○○を乗り越えた経験に興味があります。詳しく聞かせてください。
【深堀質問回答】
自分は3つのステップを踏みました。1つ目が認知を変える。2つ目が戦術・戦型を特殊なものにする。3つ目が本番慣れをする。3段階を踏むことで困難を乗り越えることができました。
③自分はどのような営業タイプだと思いますか?
愛嬌で相手の懐に入るタイプだと思います。
【深掘質問】
どのような事例から、そのような営業タイプだと判断したのですか。
【深堀質問回答】
部活動や受験の際に色濃く出たと思います。部活動に関しては、下級生の頃に何度も先輩からの推薦枠でベンチに入れさせていただきました。また、受験の際には大学の情報を集めるためにSNSを通じて、目上の学生にDMを送り大学の情報を聞かせていただいていました。いきなり、DMで知り合ったにもかかわらず長期的にサポートしていただき、短時間で交友関係を築けた事例だと思います
面接詳細情報
| 面接官の印象 | 面接官は愛想が非常に良く、こちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがしました。反応がよく頷いてくださったり、返答に関しても全て拾ってくれました。 |
| 学生の服装 | スーツ |
| 面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気 |
| 評価されたと感じたポイント | ・第一印象 ・結論ファースト ・返事の瞬発性 ・素直さ |
| 対策やアドバイス | 1次面接では説得面接が肝になってくると思います。自分の時に出されたお題は「カメラを売ってください」でした。3択で一眼レフ、デジタルカメラ、インスタントカメラでした。ポイントは前提から疑うことです。そもそもなぜカメラが必要なのか?そこからヒヤリングしていくと簡単に決定打となる要素を聞き出せると思います。 |