二次面接
基本情報
| 場所 | オフィス |
| 時間 | 2時間半 |
| 社員数 | 2人 |
| 学生数 | 1人 |
| 結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①とてもいい笑顔で入室してきましたね。今日は何か良いことがあったのでしょうか。
天気が良いので気分が自然と上がっていたのかもしれません。割と周りからも「笑顔が多いね」と言われるので、自覚はありませんが基本笑顔だと思います。
【深掘質問】
①部活動をされているとお聞きしたのですが、どのような取り組みをされているのですか。
②なぜ都心部に来たんですか。
【深堀質問回答】
①部活動で○○の取り組みをしています。
②「努力の再現性を試したい」との思いを強く持って部活動や研究活動に熱心に取り組んでいます。
②他社選考状況を教えて下さい。
○○、○○を受けています。ただ、業界問わず自分の肌に合いそうな企業は全て受けています。
【深掘質問】
なぜ弊社を受けているのですか。
【深堀質問回答】
圧倒的な報酬と成長環境があると感じたからです。
③働き方改革のメリットについて教えてください。
3つあると思います。1つ目が社員の生産性向上。2つ目が女性の活躍機会が増える。3つ目があらゆる場面に柔軟に対応できる。
【深掘質問】
現在、リモートワーク等を廃止にしている企業が増えていますが、どう思いますか。
【深堀質問回答】
時と場合によると思います。コロナ時期では出社が厳しかったため、その点だとリモートワークはとても良いと思います。しかし、出社が可能になった現在だとリモートワークはあくまで何かしらのトラブルが起きた際の対応策に過ぎないと思います。
面接詳細情報
| 面接官の社員の特徴 | 営業責任者、現場の営業マン |
| 面接官の印象 | 愛想も非常に良い感じですが、鋭い質問や深堀が1次と比べて厳しいと感じました。 |
| 学生の服装 | スーツ |
| 面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気 |
| 評価されたと感じたポイント | ・第一印象 ・結論ファースト ・返事の瞬発性 ・素直さ |
| 対策やアドバイス | 要素面接が肝だと思います。社会・経済・環境・ステークホルダーなど多角的に1つの事象を考える練習をしていると乗り越えられると思います。 |