東海東京フィナンシャル・ホールディングス

一次面接

基本情報

場所web
時間30分
社員数1人
学生数1人
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介

○○大学○○学部○○学科の○○です。小学校1年生から現在まで15年間○○を続けており、高校では○○に出場。現在大学ではデータ班副リーダーとしての役職にもつかせていただいております。その中で、1つのことに打ち込むことはもちろん、中でも、課題を見つけ、克服する力を身に付けました。

今日はそういった自己について詳しくお伝えできたらと思います。本日はよろしくお願いいたします。

【深掘質問】

○○を始めたきっかけを教えて下さい。

【深堀質問回答】

小学校1年生の頃にテレビで○○を見て、そこで○○への憧れが出来、将来○○に出たいと思い始めました

②学生時代に力を入れたことを教えて下さい。

私が学生時代力を入れて取り組んだことは○○部の活動です。私は大学の○○部のデータ班として、久々となる○○リーグ戦○○位に貢献しました。当初、実力不足でベンチ入りできず悔しい思いもある中、チームは逆転負けが多く下位に甘んじており、自らの意思でデータ班としてチームに貢献する決意をしました。そこで、打たれた場面を確認したところ、球種やコースが同じであることが判明したため、データを基に戦うことが必要だと考え、副リーダーとして次の2点を実行しました。

1点目は、試合偵察時にビデオ録画し、1試合約90分に及ぶ記録の特に打たれた場面を重点的に何度も見返すことです。2点目は、収集したデータを分析し弱点を見つけ、ミーティングで打たれた場面を示しながら、原因や対策等をチーム内にフィードバックしました。自分の練習もある中、データ班としてこの取り組みを1年半継続した結果、チーム全体がデータに基づく野球を目指し始め、チーム防御率は2点台後半から1点台前半に大きく改善し、リーグ戦○○位に大躍進しました。

私はこの経験から、データ分析を戦略的アプローチが成果を生み出すことを学びました。

【深掘質問】

データ班をやっていて一番苦労したことはありましたか。

【深堀質問回答】

一番苦労したことは、選手たちにどうデータを伝えるかということです。初め、チームとしてデータへの意識が低いチームであったので、初めから複雑であったり、細かいデータを見せても興味を持ってもらえない思ったので初めは簡易的なデータを作っていき、より分かりやすく伝わるデータづくりを心掛けました

③長所と短所を教えて下さい。

私の長所は、困難な状況でも課題を克服し、目標を達成する力であり、これは、独学で○○に合格した際に発揮しました。当初、3級に不合格となり、勉強への意欲が喪失した状況で、原因は、勉強が習慣化されておらず、応用問題に対応できないことでありました。そこで、勉強方法を見直し次の2点のことに取り組みました。

①不得意分野を繰り返し解くことで、弱点を克服する。②テキストや問題集に加え、YouTubeを見ることで理解を深め、最低1時間超の勉強に取り組むことを習慣化しました。これらを半年継続した結果、模擬問題で確実に90点以上を取れるようになり、自信をもって本番に臨むことができ、合格できました。

次に短所は、即断即決できないことです。以下の3点に取り組むことを意識して改善しています。①準備を怠らないこと。事前にやりたいことや未来像を考えておくことで、迅速な判断ができ素早く作業に取り組めるようになりました。②本当は何がやりたかったのか原点に返って考える。これにより自分の目的が改めて明確になり判断がしやすくなりました。③第三者に意見を聞くこと。これにより取り入れることでより客観的な判断ができるようになりました。

④志望する理由を教えて下さい。

私が貴社を志望する理由は、主に2つあります。一つ目は、貴社の総合金融を行っているところです。総合金融により、お金の悩みを抱えるより多くの人の手助けができると考えます。

二つ目は、地本銀行との連携を取っていることです。銀行と連携を取ることで、個人だけでなく、法人営業にも質の高い金融サービスを提供できると考えます。

⑤他社選考状況を教えて下さい。

現在、選考に進んでいるのが他社様で2社ほどありまして、内定をいただいているのが、3社ほどあります。

【深掘質問】

差し支えなければ、具体的に教えてください。

【深堀質問回答】

選考に進んでいるのが、○○さんと○○さんです。内定をいただいているのが、○○さん、○○さん、○○さんです。

⑥逆質問:働くうえで大切にしていることは何ですか。

一喜一憂しないことを大切にしている。証券業界というのは、特に営業は、お客様から断られたり、クレームを貰うことが多いから、それにあまり一喜一憂しすぎないことを大切にしている。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 女 20代 スーツ
面接官の印象優しい印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気話しやすい雰囲気
評価されたと感じたポイント・ハキハキと自信をもって話した
・忍耐力があることをアピールした
・部活動での経験
対策やアドバイス・ワンキャリアで企業分析をする
・企業の強みをしっかり自分にマッチさせる

icon他のESを見る

最終面接 基本情報 場所本社オフィス時間30分社員数1人学生数1人結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学○○学部○○学科の○○です。小学校1年生から現在まで15年間○○を続けており、高校では○○に出場。現在大学ではデータ班副リーダーとしての役職にもつかせていただいております。その中で、1つのことに打ち込むことはもちろん、中でも、課題を見つけ、克服する力を身に付けました。 今日はそう...
最終面接 基本情報 場所対面時間30分社員数1名学生数1名結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介をしてください。 学生時代に一番注力したことは、ゼミナールです。その中でも活動の一環である地域の夏祭りの企画運営では、大学2~3年生の時にフード部門のリーダーを務めました。2年生の時は初めてで分からないことが多く、当日においてはあたふたしてしまい上手く指示を出すことができませんでした...
一次面接 基本情報 場所Web時間60分社員数1名学生数1名結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介をしてください。 学生時代に一番注力したことは、ゼミナールです。その中でも活動の一環である地域の夏祭りの企画運営では、大学2~3年生の時にフード部門のリーダーを務めました。2年生の時は初めてで分からないことが多く、当日においてはあたふたしてしまい上手く指示を出すことができませんで...
志望理由 私が貴社を志望した理由は2つある。1つ目は、新しさを生み出すための創意工夫やチャレンジ精神があるというところに魅力を感じ、私の経験を生かして活躍したいと考えたからだ。2つ目は、経営理念の1つでもある「社会的責任を全うする」という考えが、私の就職活動の軸でもある「最後まで責任を持って仕事をやり遂げ、社会に貢献する」という考えと大きく一致していたからだ。 業界志望理由 私が証券業界を志望する...
icon

もっと見る