マンパワーグループ

ジュニアエンジニア

22 年卒

女性

  • 城西国際大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所オフィス
時間60分
社員数2人
学生数5人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①簡単な自己紹介を1分ほどでお願いします。

〇〇大学出身、〇〇と申します。大学在学時は〇〇として活動しており、業務委託という形で様々な企業様とお仕事をさせていただきました。元々レポートを書いたりまとめたりするのが好きで、半分趣味のような感覚で始めたのですが、お仕事としても大変やりがいのある業務内容が多く、様々なことを学ばせていただきました。

【深掘質問】

今後も〇〇として活動する予定はありますか?

【深堀質問回答】

今はIT業界に関心があるので、就職した際には当たり前ですが業務の方を優先いたします。しかし、変わらず書く事自体は好きなので、時間があれば活動しようと思います。

②志望動機について教えてください。

IT事業に力を入れている企業様の中でも未経験者の採用を積極的に行っているのに加えて、研修制度が充実しているからです。元々IT業界に興味はあり、自分なりに調べていく中で、特にエンジニアの業務内容に惹かれる部分があり、今回応募しました。

【深掘質問】

具体的にどのような制度に惹かれましたか?

【深堀質問回答】

特定の資格取得の際に受験料を全額負担してくださる制度、定期的に勉強会を開く制度があるのに惹かれました。特に私自身目標を1つ決めてそれに向かって努力をするタイプなので、明確に資格取得といったゴールがあることで、キャリアプランを立てやすくなるのではないかと感じております。

③先ほどキャリアプランといったワードが出てきましたが、現時点でどのようなキャリアプランを立てていますか?正確でなくとも構いませんのでお聞かせください。

まず、IT業界の基礎を学ぶため、現在ITパスポートの資格を取得するために勉強を進めています。今後の目標としては、ITパスポートを取得後は、さらに上位のIT関連の資格取得も視野に入れております。

【深掘質問】

IT関連の資格の勉強で苦労している分野はありますか?

【深堀質問回答】

正直、計算に対して苦手意識があるので、2進法の計算に苦戦しております。ただ避けては通れない道だということも十分理解しておりますので、毎日最低10問は過去問を参考に計算問題を解くことを目標にしております。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 女性で25~30歳前後。
部長 男性。40〜50歳。
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気終始和やかな雰囲気が続きました。資格取得に関する質問で、どれだけ業界研究を進めているか判断しているように感じ、そこだけは緊張感が走っていたような気がします。
評価されたと感じたポイント新しい情報が常にアップデートされ続ける業界なので、学び続ける姿勢というのはかなり評価されたと思います。
対策やアドバイス変に緊張しすぎず、自然体に振る舞うことを意識すると、面接官にも人柄が伝わりやすく好意的に見てくださる方が多いと思います。

icon他のESを見る

マンパワーグループ

ジュニアエンジニア

22 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所Web時間60分社員数2人学生数2人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①簡単な自己紹介をしてください。 〇〇大学出身、〇〇と申します。大学在学時は、〇〇として活動しており、業務委託という形で様々な企業様とお仕事をさせていただきました。元々レポートを書いたりまとめたりするのが好きで、半分趣味のような感覚で始めたのですが、お仕事としても大変やりがいのある業務内容...
志望動機 アルバイト先でITツールが導入されたことで業務時間が短縮され、技術を用いて社会を豊かにしたいという想いが芽生えました。その中でも御社を志望する理由は、世界的な人材サービスのネットワークを活かし、多様な業界・現場での開発支援を行っており、幅広い現場で実務経験を積める点に強く魅力を感じたからです。また、単なる派遣先での就業にとどまらず、長期的なキャリア構築の支援体制がある点にも魅力を感じまし...
志望動機等 御社の経営方針が私の軸と非常に合致していると感じ志望させて頂きました。経営方針での特に「なりたい自分になる」や「ITながらメンバーと協力し合える環境」が自身の軸の個性を尊重し合えるところや、仲間と高い目標を持ちスキルの向上に図るというところです。また、御社は キャリアアップのしやすい環境であり若いうちから技量のある業務に携わることが可能であり、研修制度も段階ごと一つ一つ非常に手厚いため...
当社に興味を持った理由をご入力ください。 私が貴社に興味を持った理由は、事務職を通して自己成長したいと考えているからです。私は周囲の人をサポートすることが好きなため、事務職を通して大きなやりがいを得れると考えています。また、貴社のインターンシップを通して、事務職には周囲の人とのコミュニケーションや考える力が必要だと感じました。アルバイトの経験で培ったコミュニケーション力と主体性を活かして、業務効率...
icon

もっと見る