UT東芝

セールスエンジニア職

26 年卒

女性

  • 文教大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所Web
時間1時間程度
社員数2人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介をお願いします。

〇〇大学〇〇学部〇〇学科の〇〇と申します。高校時代は部活動でギターを担当し、文化祭のライブの成功を目指して、録音を活用しながらチーム全体の演奏力を高める工夫を行いました。大学ではゼミ活動に力を入れ、〇〇のポスター制作に取り組みました。限られた情報の中でも温かみが伝わるよう、デザインや写真の構成にこだわりました。これらの経験から、チームで協力する姿勢や、相手の立場に立って表現する力を大切にしてきました。本日はどうぞよろしくお願いいたします。

【深掘質問】

大学で学んだことを教えてください。

【深堀質問回答】

大学で所属しているゼミでは、〇〇の広報ポスターを制作しました。〇〇の魅力をどう伝えるかを考え、〇〇の自然な表情を引き出す撮影方法や温かみのある配色、デザインの構成に特にこだわりました。最初は意図がうまく伝わらないデザインになってしまい、何度も見直しや修正を重ねましたが、試行錯誤の末、納得のいく仕上がりにすることができました。この経験を通して、「相手の立場に立って表現する」という視点の重要性を学びました。

②学校外で学んだことを教えてください。

アルバイトでの経験です。接客販売に加えて、お客様一人ひとりに合わせた柔軟な対応力を求められる場面が多くありました。特に私は、「以前販売していた商品をもう一度取り寄せてほしい」「どちらのアイテムが自分に似合うか教えてほしい」など、少しイレギュラーなご要望をいただくことが多くありました。

こうした場面では、お客様の話を丁寧に聞き、即座に他の店舗に確認するなど、自分にできる最善の提案を心がける姿勢を大切にしていました。その結果、再来店いただけたり、常連になってくれ「相談してよかった」と言っていただけることがやりがいに繋がっていました。

この経験を通じて、お客様に信頼していただくには「技術や知識だけでなく、相手の立場に立って行動する姿勢」が大切だと感じました。貴社に入社した際は、現場のお客様と直接関わりながら信頼関係を築き提案する際にも活かしていきます。

【深掘質問】

この経験がどう活かせると思いますか。

【深堀質問回答】

アルバイトで学んだ相手の立場に立って行動する姿勢を意識し、自分ができることを最大限行うということを活かせると思っています。

③志望動機を教えてください。

貴社を志望した理由は、東芝グループの最先端機器に携わりながら、人と技術の両面で社会に貢献できる点に強く惹かれたからです。特に、医療機器やエネルギー設備といったインフラを支える製品に関われることに、大きな意義を感じました。文系・未経験ではありますが、挑戦できる研修制度があるため学んだことを活かし、現場経験を積みながら技術力・提案力を高め、将来的には改善提案にも関われる人材を目指します。

【深掘質問】

どうしてセールスエンジニア職なのですか。

【深堀質問回答】

フィールドエンジニア職について更に説明をもらい、一次面接の際にギャップがあったことを知らず進んでしまったため、セールスエンジニア職のほうが向いていると説明を受けました。(ここの質問に対しては返答しましたが、セールスエンジニア職についてではないです。)

私はフィールドエンジニアとして、装置の設置や保守にとどまらず、「現場に安心を届ける存在」を目指しています。アパレルのアルバイトでは、他店舗へのヘルプやイレギュラー対応を通して、状況を的確に判断し、柔軟に提案・行動する力を培いました。この経験を活かし、配属先でもお客様の声に耳を傾けながら、決められた作業以上の価値を提供できるフィールドエンジニアを目指します。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴
面接官の印象60代くらいの男女2人が面接官でしたが、女性の方は話をよく聞いている印象でしたが、男性の方はあまり聞いているように感じられませんでした。主に話していたのは女性の方です。
学生の服装
面接の雰囲気一次面接とは違い圧迫感がありました。
評価されたと感じたポイント接客業務を通じて培われた高いコミュニケーションスキルと、真面目で素直な人柄について高い評価を受けました。
対策やアドバイス一次面接よりもより具体的に企業研究について深め、予め回答を作っていました。

icon他のESを見る

UT東芝

セールスエンジニア職

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間30~40分社員数1人学生数1人結果通知時期その場結果通知方法その場、メール 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 〇〇大学〇〇学部〇〇学科の〇〇と申します。高校時代は部活動でギターを担当し、文化祭のライブの成功を目指して録音を活用しながらチーム全体の演奏力を高める工夫を行いました。大学ではゼミ活動に力を入れ、〇〇のポスター制作を行いました。限られた情報の中...
icon

もっと見る