26年卒
男性
- 成蹊大学
ES情報
学生時代に力を入れたこと
アルバイト先の無印良品で、食品部門の予算達成に向けて新たな取り組みを発案しました。当時、人気商品の売れ行きは順調でしたが、食品全体の予算は未達成の状況でした。私はこの部門でリーダーを務めており、倉庫内の在庫と売り場の陳列状況に大きな偏りが生じていることが原因だと考えました。そこで、これらの状況を一括管理できるシステムの構築を社員の方に提案し、エクセルを用いて在庫チェック表を作成しました。この仕組みにより、入荷時期が未定の商品を把握し、そのスペースに別の商品を陳列するまでの流れが円滑になりました。その結果、全員が効率よく品出しを進められるようになり、品揃えの充実につながって、それ以降は食品部門が毎月予算を達成できるようになりました。
志望動機
私は、近畿日本ツーリストの学生旅行事業に強い関心を持ち、志望いたしました。高校時代、コロナ禍の影響で修学旅行が中止となり、その経験から「学生が仲間と過ごすかけがえのない時間をつくりたい」という思いが強くなりました。貴社の学生旅行事業では、学校との打ち合わせを重ねながら企画を立案し、下見を通して安全面や体験内容を検証し、当日の運営まで一貫してサポートする点に大きな魅力を感じています。単に旅行を販売するのではなく、生徒や教員の想いを形にして「人生の一場面をデザインする仕事」であるところにやりがいを感じます。私も、学生一人ひとりが心から楽しめる行程を提案し、「行ってよかった」と思える思い出づくりを支える存在になりたいと考えています。