自己PR

私の強みは、物事に対する探究心が強いことです。大学のゼミでは英文学を専攻しており、小説や劇の精読をすることで、物語に秘められたテーマや登場人物の心理描写などを考察しています。ゼミが始まった当初は、原文で読まなければいけない大変さに慣れず、細かな部分まで目を向けることができませんでした。しかし、文学が持つ限りのない奥深さを知り、一つ一つの物語について理解を深めたいと思うようになりました。そこで、分からない部分があった際には、他のゼミ生や教授に積極的に質問し、意見交換をするようにしました。また、自分の意見だけが正しいと思わず、他のゼミ生の意見を取り入れることで、新たな視点から物語の考察ができるようになりました。その努力の結果、物事に対して極めたいと思う探究心とそれに伴う行動力を身につけることができました。この経験で得た力を、貴校でも活かしていきます。

学生時代の取り組み

学生時代に力を入れて取り組んだことは、大学1年生から続けている個別指導塾のアルバイトです。働き始めた当初は、生徒達とのコミュニケーションの取り方に戸惑い、生徒との距離が縮められませんでした。また、オペレーション通りに授業をしても、なかなか成績が上がらず、焦燥感に駆られていました。原因として、1人1人の生徒に対する理解が足りないからであると考え、オペレーション通り過ぎず、それぞれの生徒に合った楽しく学べる授業を目指しました。例えば、担当生徒の性格や苦手な単元などをノートにまとめ、それを基に授業でのコミュニケーションの取り方や指導方法に活かしました。また、生徒の苦手に合わせて、解説書やテストなども作るようにしました。その結果、テストの点数を20点以上上げることができるようになりました。今では生徒から直接指名してもらえることも増え、生徒との信頼関係を強固なものにできたと思っています。

東京都公立大学法人を志望した理由を教えてください。

私が貴校への志望理由は2つあり、貴校の理念と中期目標に魅力を感じたため、志望しています。私は大学1年生の頃から個別指導塾でアルバイトを続けており、勉強が苦手だという多くの生徒達と関わってきました。しかし、苦手ながらも志望校に合格を目指し勉学に励み、見事合格することができた生徒達を見てきました。この経験から、学びは人生をより良い方向へ導く鍵であると思うようになりました。自身の中で決めた目標に向かい勉学に取り組み努力をすることで、理想とする自己実現が可能になると考えています。そのため、多くの学生に夢を叶えて欲しいという思いから、多くの学生達を支えたいと考えるようになりました。以上の理由より、教育に携われる仕事がしたいと考えています。貴校では「大都市における人間社会の理想像の追求」 を使命とし、「広い分野の知識と深い専門の学術を教授研究するとともに、大都市に立脚した教育研究の成果をあげ、豊かな人間性と独創性を備えた人材を育成する」という理念を掲げられています。私は、人の成長には質の良い教育が必要不可欠であると考えており、1人でも多くの学生により良い学びを届けたいと思っています。また、学生達が興味のある分野は幅広く、1人1人異なります。貴校は以上の理念に基づいて学校運営をされており、学生達が学びたい学問をより深めることのできる環境があると感じ、魅力に感じています。また、貴校の掲げる中期目標の1つに、社会との価値共創があります。その中に「産業界・区市町村・地域社会等とのつながりを一層深め、企業等の成長支援、生涯学習の提供等、産業の振興や都民生活の充実に資する様々な取組を推進していく。」とあり、その点に興味を持っています。学びとは子供や若者だけのものではなく、長い人生の中で取り組んでいく営みです。社会に対し、多方面から貢献できる点に魅力を感じています。以上の理由より、貴校を志望しています。

あなたの「自己PR」・「学生時代の取り組み」を東京都公立大学法人でどう活かしていきたいか、あなたの考えを教えてください。

私は、自身の強みである探究心の強さ、そして学生時代に全力で取り組んできた塾講師のアルバイトでの経験を、貴校の教育の質をより高めていくために活かしていきたいと思っています。私は自身の強みを、大学での学業を通して培ってきました。英文学に触れ、1つ1つの物語への理解を深めるべく、物語の隅々まで読み、多方面からの考察を心がけてきました。この経験から、物事に向かって真剣に取り組む姿勢と、より深いところまで探求しようという熱意を得ることができたと思います。この力を、貴校の教育をさらにより良いものへするべく、活かしていきたいです。例えば、学生の授業アンケートを踏まえて改善すべき点を細かな部分まで洗い出し、次回の授業の改善に努めたいと思います。また、個別指導塾でのアルバイトでは、1人1人の生徒に合う授業とは何かを研究し、自身の指導力向上を常に心がけてきました。生徒によって得意な単元や苦手な単元、性格などは異なります。多種多様な生徒達の特性を見極め、この子には何が必要なのか、そのためにはどのような学習が最適なのかを考え、授業を行ってきました。その結果、相手の立場に立って考え、相手が何を求めているのかを把握する力が養われました。この力を使って、学生達が学びたいと思う分野に関する授業の企画や構想に携わりたいと考えています。授業の幅が広がれば、生徒達がより学びたいと思える環境が作れると思います。生徒達に寄り添った学習環境を作っていきたいです。また、生涯学習の講座の企画にも携わってみたいです。昨今は大学への進学率は上がっているものの、少子化が進んでおり、より社会人向けの学習講座を展開していく必要があると考えています。そこで、講座のバリエーションを増やし、より多くの方に向けて展開していきたいです。

あなたが就職活動をする上で、大切にしている価値観や判断軸を教えてください。またそれらを踏まえて東京都公立大学法人でどのようなキャリアを重ねたいと考えているか教えてください。

私が就職活動をする上で大切にしている価値観や判断基準は、「教育を通して人の人生に貢献できるか」という点です。私は個別指導塾でのアルバイトで、生徒達が夢に向かって励む姿を見て、教育の大切さを感じてきました。学ぶことにより、志望校合格や資格の取得など、自身の夢に1歩ずつ近づくことができます。また、教育によって自身の価値観を持った豊かな人材を育むこともできます。人は教育を通して、様々な知識を蓄えて、また他者の考え方を知っていきます。人としてより豊かになり、他者を受容できる寛容性も身についていきます。このように、様々な分野における素養や、人柄を形成していく上で、教育は必要不可欠です。私は、そんな教育を通して多くの人の人生をより良いものにしていくサポートがしたいと思っています。そのため、就職活動をする上では、教育という観点から人の人生をより豊かにできるかどうかを重視して活動しております。それを踏まえた上で、学生達に対してサポートを行い、着実なキャリアアップを目指していきたいと思っています。貴校のモデルキャリアパスを拝見しましたが、それぞれの級で最短6年勤めて選考を受け、通過すれば次の級に昇格する形だと思います。私はすぐにキャリアアップをするというよりは、様々な経験を積んでゆっくりと着実に自身の力を伸ばした上で、次のステップに進みたいと考えています。学生のサポートといっても、様々な業務があると思うので、配属された先で成長できるように努めたいと思います。日々の業務でスキルアップをしっかりと行い、自身の能力を最大限に高めた上で先に進んでいきたいというのが、私の思うキャリア形成になります。私の教育に対する思いは、誰にも負けません。この思いを胸に、貴校で活躍したいと強く願っております。

icon他のESを見る

icon

もっと見る