NSGグループ

25年卒

女性

  • 中央大学

ES情報

自己PR

私の強みは、人間関係構築能力です。
学習塾でアルバイトをしており、集団指導を担当しています。特に私の担当するクラスは日々の学習や定期テストの点数に課題を抱える生徒が多く在籍しており、一人ひとり苦手なポイントやつまずく部分は異なります。
そこで私が意識していることは、指導前と後のコミュニケーションです。ただ教科指導をするだけではなく、生徒の考えや気持ちに焦点を当てることで、より自分を信頼してもらい、自信をつけてもらうことが大切だと考えています。担当している生徒の保護者の方からも、先生が変わってから家庭学習の時間も増えたなど、感謝の言葉を多くいただいています。
この能力を生かして、社会人になっても円滑なコミュニケーションを行い、信頼してもらえるような人になりたいと考えています。

志望動機

働くうえで自身を成長させられる環境があり、「人」の力を大切にしていると感じたため、貴社を志望します。
私は、大学でのゼミの経験を通して、人と関わることの大切さやその影響力の大きさを実感しました。ゼミの活動では年齢や性別、性格、国籍の異なる人々と関わり、多様な価値観に触れることができたのと同時に、自分の個性を見つけることもできました。この経験から、人と関わることで新たな発想や価値が生まれ、自分自身も成長出来ると考えており、貴社でもグループ内外問わず様々な人と関わることで自分の知見を深めていきたいと考えます。
また、貴社には様々な事業に従事する魅力的な社員の方々がいます。どの事業に従事している社員も、それぞれの形で地方創生に貢献し、向上心を持って生き生きと働いており、私もその一員になりたいと強く感じました。自分の納得のいく形で、社会づくりを通して人々や地域に貢献したいです。

人生最大の試練

私にとっての試練はアルバイトの集団塾での経験です。受け持っているクラスの生徒の成績を向上させ、志望高校に合格させることを目標とし、必死に取り組みました。しかし、生徒の成績がなかなか上がらなかったり、授業のペースについていけない生徒がいたりといった沢山の課題に追われました。私は、こうした課題を解決するためには、自分の授業をより良くし、生徒の学習サポートを一層行うことが必要だと考えました。
授業の向上のためには、社員の方や先輩の先生方にアドバイスをいただき、自分自身の指導に取り入れました。また、模試などの成績を見て、苦手分野を把握し、社員の方などと相談してその生徒専用の課題を出したり、生徒の志望校や目標などの話を沢山聞いたりすることでモチベーションの管理も行いました。
その結果、受け持っていたクラスの生徒全員を志望校に合格させることができました。この経験から、課題解決のためには、第三者からも意見を聞き、吸収するといった常に学び続ける姿勢が大切であると学びました。

icon他のESを見る

あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか?(※既卒の方は、学生時代に限らず就業経験についてご記入いただいて構いません。)(100字以内) サンバに力を入れて取り組んだ。コロナ禍で減少したパフォーマンスの機会を増やすため、ステージを企画し、約一年かけて演出から小道具までを製作した。この経験からチームで一つのものを作り上げる楽しさを知った。 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについ...

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所対面時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期当日結果通知方法面接後、当日に電話、後日メール 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学〇〇学部〇〇専修4年の○○です。大学時代は常に明るく周りを巻き込むポジティブ思考をモットーに過ごしてまいりました。アルバイトでは小学生の学童保育指導員として3年間働いております。本日はどうぞ宜しくお願いいたします。 ②どうして教育業界の中でバンザ...
二次面接 基本情報 場所Web時間90分社員数3人学生数6人結果通知時期1週間以内結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介と今の気分 名前を述べたあと、最近あったかくなったので体の凝りが解れてきました。その調子で緊張もほぐして頑張りたいですと述べた。 ②入って何がしたいのか、具体的にどの部署に行きたいのか 幅広い事業に挑戦したいと思っていますが、特にイベント事業に興味があるためプロモート事業...
企業 志望動機 私は「英語教育を通じて次世代を担う人材を育成する」 という考えから、御社を志望します。私は塾でのアルバイトを通じ、自分が経験した英語教育と昨今の英語教育に変化を感じ、これからのグローバルな時代では実践的な英語力が求められると気づきました。そこで、全国で生徒一人一人に合った方法による実践的な英語教育を展開する貴社で、ただ学習するだけの対象としての英語では無く、コミュニケーションツール...
自己PR(400字以内) 自身の強みは、どんな困難な状況でも「楽しみ」を見つけ変化の創造に挑戦できるところだ。高校時代には窮地に立った空手部のキャプテンとして部活動改革に挑戦し、コロナ禍の中不安と困難に立ち向かいながら引退までやり抜いた。部には部員の約八割が初心者だった上、同学年の部員が全員退部するという課題が発生した。自分一人という不安も存在したが、残ってくれた後輩達の信頼に応えるため「楽しみな...
志望動機/自己PR 貴社が行っている「教職員や学生が抱える痛み(悩み)を見つけて、解決を支援していくこと」に強く共感したため、今回志望いたしました。私は高校時代に学校生活の悩みについて相談を聞いてくれ、前向きな気持ちにさせてくれた先生に憧れ、先生になりたいという思いを強くしました。その目標に向かい、大学入学後は教員免許取得の勉強と同時に塾講師をしていました。二年間ほど塾講師として働いている際、私の...

25年卒

女性

ES情報

自己PR を入力してください。(400文字以内) 私の強みは「主体性を持ち課題に立ち向かう行動力」と「チームを円滑にまとめるコミュニケーション能力」です。アルバイトやゼミではこの強みを活かしチームを良い方向に引っ張ってきました。学童保育指導員のアルバイトでは、『業務を円滑に行う為の改革」として、保育日誌の発案をし、従業員全員で実行しました。これにより、スムーズな業務体制へと移行され、従業員の業務に...

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法その場で口頭+後日連絡(オファーボックス) 質問内容・回答 ①自己紹介をしてください。 ○○大学教育学部から参りました、○○と申します。大学では、主に社会科教育について学んでおり、小・中・高の教員免許を取得予定です。学生時代はアカペラサークルでの活動に熱心に取り組んでおり、プレイヤーとして活動するのはもちろん、主...

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間1時間社員数2人学生数1人結果通知時期当日結果通知方法面接後、当日に電話、後日メール 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学〇〇学部〇〇専修4年の○○です。大学時代は常に明るく周りを巻き込むポジティブ思考をモットーに過ごしてまいりました。アルバイトでは小学生の学童保育指導員として3年間働いております。本日はどうぞ宜しくお願いいたします。 ②自己PR 私の強みは「主体...
一次面接 基本情報 場所Web時間30分社員数2人学生数4人結果通知時期1週間以内結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介と24時間以内に起きた面白いこと 名前とサークルと選考について話した後、自分が面白いと思った現象について話しました。 ②今後伸びると思うSNSのツールは何か メタ社のスレッズが伸びると考えています。Xが過激な論争を引き起こしがちになっている一方、スレッズでは実際のインスタ...
最終面接 基本情報 場所本社オフィス時間30分社員数4人学生数1人結果通知時期3日以内結果通知方法メール 質問内容・回答 ①志望動機と自己紹介 まず最初に学部と名前、課外活動について述べました。私は人に明日を生きる活力を与えるようなエンタメに携わりたいと思っています。そして想像力を使って多くの人と一つのものを作るという仕事をしたいです。映像だけでなく出版事業やイベント、公共施設といったさまざまな媒...

24年卒

男性

ES情報

志望動機 私は、受験生の力になりたいという思いから貴社を志望します。 私がそう思うようになったきっかけは、高校受験の際、当時通っていた塾の先生に勉強面だけではなく、精神面でも大きなサポートを受け、受験を乗り越えることができたという経験です。その塾の先生は、ただ勉強を教えるだけではなく、勉強時間外では積極的に話しかけてくださったり、悩み事の相談に乗ってくださったりするなど、徹底的に寄り添ってください...

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法オファーボックス経由のメッセージ 質問内容・回答 ①1分程度で自己紹介をしてください。 ○○大学教育学部から参りました、○○と申します。大学では、主に社会科教育について学んでおり、小・中・高の教員免許を取得予定です。学生時代はアカペラサークルでの活動に熱心に取り組んでおり、プレイヤーとして活動するのはもちろん、主催...

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所オフィス(対面)時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法その場で口頭+後日連絡(オファーボックス) 質問内容・回答 ①1分程度で自己紹介をしてください。 ○○大学教育学部から参りました、○○と申します。大学では、主に社会科教育について学んでおり、小・中・高の教員免許を取得予定です。学生時代はアカペラサークルでの活動に熱心に取り組んでおり、プレイヤーとして活動す...
icon

もっと見る