HakuhodoDYONE

将来の夢や働く上で実現したいことを記載してください。また、考えるに至った経験や背景をできるだけ詳細に教えてください。(400字以上)

私は時代の最先端で活躍できる人材になりたいと考えている。この考えはデジタル広告業界のサマーインターンシップ経験が大きな影響を与えている。デジタル広告業界では時代の変化から「認知」を目的としたマス広告より「適切な情報を適切な人に届ける」ことを目的とした広告が主流となっている。サマーインターンシップでは後者のような広告を作り上げるためにデータ分析に注力し、アイデアを形にしていく広告プランニングの作業を経験し、アイデアにデータ分析で根拠づけをして時代に適応したモノを作り上げることに魅力を感じた。この経験からデジタル広告業界で活躍したいという想いが芽生えた。デジタルを主戦場としている業界では変化が目まぐるしく起こるため常に学び、進化し続ける必要がある。また変化を恐れない挑戦心や素直さ、変わらない本質を見極める力が必要になってくると考えている。私はこの力を身につけ、変化が目まぐるしく起こるデジタル業界で活躍することで時代の最先端で活躍できる人材になりたいと考えている。

これまでの人生の中で一番の挑戦経験を教えてください。(400字以上)

私が挑戦したことはゼミナール活動である。新型コロナウイルスの影響で充実した学生生活が送ることができず、何か意義のあることを成し遂げたいと考え学部内で唯一研究を行うゼミナールに入ることを決意した。ゼミナールでは“貧困地域の社会問題”について研究している。研究の過程で、統計ソフトを使用して統計データを分析する必要があったが、最初は私を含めたメンバー全員が統計ソフトの使い方に苦労していた。そのため、私は情報の均質化を図ることにした。具体的には教師生徒制度の導入である。毎週教師役を設定し、統計ソフトの使い方について指導する場を設けた。これにより、統計ソフトの使用方法の理解が深まると同時に、仲間が持っている情報を共有することができるようになった。結果として、メンバー全員が統計ソフトの使用方法を理解し、研究にうまく取り組めるようになった。現在は、「貧困地域においてメディアの普及が子供の健康状態に与える影響」について研究を行っている。研究では自分たちの立てた仮説が統計データの収集、分析によって裏付けられていき立証されることに非常にやりがいを感じている。また、結果を出して終了するのではなく政策への提唱を考察することでより深い理解をするよう心掛けている。自身の研究は他メンバーの協力もあり良い結果、考察を残すことができた。結果、先日行われた他大学との合同ゼミナール会で優秀賞を受賞することができた。

icon他のESを見る

HakuhodoDYONE

ビジネスコース

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所web時間25分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 初めまして、〇〇大学〇〇学部3年の〇〇と申します。大学では〇〇ゼミに所属しています。〇〇というと聞き馴染みがないかな、と思うのですが、簡単に言うと高齢者の方々が抱える困難だったり、その困難をどのように改善できるかだったりについてを学んでおります。また、大学生活では...
HakuhodoDYONE

ビジネスコース

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間25分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法マイページを通じて連絡 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 初めまして、〇〇大学〇〇学部3年の〇〇と申します。大学では〇〇ゼミに所属しています。〇〇というと聞き馴染みがないかもしれませんが、簡単に言うと高齢者の方々が抱える困難だったり、その困難をどのように改善できるかだったりについてを学んでおります。 ま...
HakuhodoDYONE

ビジネスコース

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web(録画)時間8分社員数0人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法マイページ 質問内容・回答 ①自己紹介と今一番熱中しているものとその理由を教えてください。 初めまして、〇〇大学〇〇部3年の〇〇と申します。大学では〇〇ゼミに所属していて、高齢者の方々が抱える困難や、それについてどのように改善できるかという点について学んでいます。 私が今一番熱中しているものは、野球観戦です...
HakuhodoDYONE

オープンコース

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所WEB時間40分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己PR ⚪︎⚪︎大学の〇〇と申します 私の強みは相手の心情理解を通じた施策立案と実行です。 学生時代は主に二つのことに注力してきました。 1つが△△サークルでの活動と、2つ目が株式会社〇〇での長期インターンです。 【深堀質問】 どっちのエピソードを話したい? 何がモチベーションでしたか?...
HakuhodoDYONE

オープンコース

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所WEB時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己PR ⚪︎⚪︎大学の⚪︎⚪︎です 私の強みは、顧客心理を重視した施策立案力です。 これは大学生活で行なっていた長期インターンの経験で培いました。 株式会社〇〇の長期インターンで(crm施策での〇〇の開封率向上)を行う中でペルソナ理解を深掘り、結果として平均30%の開封率向上を達成しま...
HakuhodoDYONE

オープンコース

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間40分社員数0人(録画面接)学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己PR ⚪︎⚪︎大学の⚪︎⚪︎です 私の強みは、顧客心理を重視した施策立案力です。 これは大学生活で行なっていた長期インターンの経験で培いました。 株式会社〇〇の長期インターンで(crm施策での〇〇の開封率向上)を行う中でペルソナ理解を深掘り、結果として平均30%の開封率向...
自己PRをお書きください。(400文字以下) 長所は、何にでも興味を持ち積極的に挑戦できることだ。ウェブデザインやPythonなどを学び、自作のイラストから本やグッズを制作しイベントで販売する挑戦を行った。挑戦する際は不安もあるが、新しい知識をつけることで自己の世界観が広がる感覚が好きであり、今後も様々なことを挑戦したいと考えている。また、プログラミングなどの開発やイラストなどのクリエイティブな要...
志望する理由 私には、「より多くの人が喜ぶ未来」というビジョンがある。私は貴社でこのビジョンを実現できると考え、志望する。この思いは、所属する音楽サークルで単独公演を企画・運営した経験から生まれた。私は副代表として、集客や演出の方針を担い、「見に来た人が感動し、また来たくなる公演」を目指した。観客層の心理や期待を分析し、演出や演目の順番、SNS広報にまで工夫を重ねた結果、終演後には「こんなに感動す...
icon

もっと見る