毎日放送

25年卒

男性

  • 東京大学

ES情報

あなたが放送局を志望するようになったきっかけを教えてください(200字以内)

新聞を読む習慣、津波の映像を見た経験、ゼミでの学びの3つがきっかけだ。小学生の頃から毎朝新聞を読むのが日課で、メディアに興味をもった。東日本大震災の時生中継で津波が街を飲み込む映像を見て、どこか他人事に感じていた津波の危険が一気に現実味のあるものとして脳内に刻まれ、映像報道の力を思い知った。大学のゼミで現代におけるメディアの役割を学び、記者として現場から正確な情報を伝える取材に携わりたいと考えた。

あなたがMBSでやりたいことを具体的に教えてください(200字以内)

メディアが正しい情報を伝えることを通し、人々が安心して暮らせる社会を作りたい。SNSで誤情報の拡散が常態化する中、メディア報道の核である取材に携わり、不正確な情報によって不利益を受ける人を減らしたい思いがある。全国への発信力と近距離の取材で一層真実に近づける地域密着を併せ持つ準キー局の貴社で、現場から記者として事実を正確に素早く伝える報道という仕事の最前線を担い、目指す社会の実現に貢献したい。

これまでの人生で取り組んできたことを、10個教えてください(250字以内)

1:書道が得意で、小学6年間で5度表彰される 2:毎日手作りの新聞を書く新聞好きの小学生 3:中学校では初心者ながら野球部で最後までやり切る 4:中学3年間学級委員を継続 5:高校でも野球部に入り副主将として引っ張る 6:英語ディベート大会でクラス代表として奮闘 7:コロナ禍の自宅待機で1日8時間の勉強習慣を確立し、共通テスト校内最高点で志望校合格 8:高校生向け集団塾で講師アルバイト 9:体育会の部活動で監督を務め、1部昇格達成 10:7000人規模の大会「七大戦」を運営

その中から1つを選んで詳しく教えてください(150字以内)

体育会ソフトボール部の学生監督として、8季ぶりの1部リーグ昇格を達成した。部員との意思疎通を大事にし、週1回の全体練習のウォームアップ時に部員1人1人と話をして意見や考えを聞いて、皆が納得できる集団としての意思決定を心がけた。リーグ戦に向けて部内が1つにまとまったことで、1部リーグ昇格を実現できた。

壁に直面した時、あなたならどう行動しますか(150字以内)

壁を乗り越えるべく自らの「変化」を求めて色々な方法を試す。「変化=成長」という言葉を大事にしている。自分のやり方を変えるには勇気が必要だが、変化なき成長はない。ソフトボール部の監督として試合で負け続けた時には、最もこだわっていた先発投手を後輩の助言を受け別の投手に変更したことで、勝てる試合が増えた。

あなたが好きなコンテンツは何ですか、理由も教えてください(100字以内)

私が応援しているプロ野球・中日ドラゴンズの公式YouTubeが好きだ。球団内部の関係者が報道には載らない選手の裏の様子を間近で撮影してくれる。ナレーションは基本無く、選手の飾らない素の会話が楽しめる。

1番目に興味ある仕事/具体的に挑戦したいこと(具体は40字以内)

報道(記者)

世の中の出来事を現場から正確かつ素早く報道し、SNSなどでの誤情報の拡散を防ぐ

2番目に興味ある仕事/具体的に挑戦したいこと(具体は40字以内)

スポーツ

そのスポーツに興味がない人にも読んでもらえるような中身が面白い記事を書く

3番目に興味ある仕事/具体的に挑戦したいこと(具体は40字以内)

制作(情報番組)

SNSやインターネット上の情報よりもためになっておもしろい情報番組を作る

icon他のESを見る

日本放送協会(NHK)

写真・映像記者職

25年卒

女性

ES情報

あなたが働く場としてNHKを志望した理由と、NHKでやってみたい仕事(「希望する業務」第1希望)を具体的に述べてください。(400字以下) 公共メディアとしての社会的影響力をもとに、人々の固定観念を変える「気づき」の報道で世の中に貢献したいと考え、貴協会を志望いたしました。アメリカ留学やフィリピンでのホームステイ、入管ボランティアなどの経験から、現地の実情は訪れてみないと分からないことや、自身がそ...
あなたが、TBSスパークルでやりたいことを具体的に教えてください。(40字以内) “解決型ジャーナリズム” その理由を、数ある会社の中でなぜTBSスパークルでやりたいのかという点を踏まえ、教えてください。(250字以内) ネットとテレビの融合を志す記者兼クリエイターとして、【より多くの人を惹きつけ、社会問題の解決に繋げる報道】がしたい。世界を舞台にもの作りを行い、放送/配信する貴社であれば、コンテ...
三次面接 基本情報 場所オフィス時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①(部活)の魅力や、これまでにどんな経験をしたのか その競技の魅力を1分で話したり、体育会で中学から大学までの連携を実行していることなどを話しました。 【深堀質問】 ・中高大の連携では、具体的にどのような問題があって、どのようなことを実行したのか。 ・上手くいかない時はどうするのか など ②...
四次面接 基本情報 場所オフィス時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①志望理由 入社した場合に、この部署で具体的にどういったことに携わりたいのかを話しました。最終的に舞台制作に関わりたいが、現状は客席数で売り上げが頭打ちになっている。配信技術の力で売り上げ規模を拡大できると考えている。そのために、こういった経験を積みたいといった具体的な展望を、自身の経験を交...
二次面接 基本情報 場所オフィス時間15分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①ガクチカの深掘り 詳細は覚えていないのですが、部活動やゼミでの取り組み、課外活動(家業)などについて詳しく聞かれた記憶があります。 ②どの部署・部門に興味があるのか(志望をいくつか書いていたので) まずは配属された部署で専門性を身につけたい。どの部署であっても、自分の強みを伸ばし、最終的な...

25年卒

女性

ES情報

TBSに入社し、具体的にやりたいこと(35字以内)理由(350字以内) 【解決型ジャーナリズム】 ネットとテレビの融合を志す記者として、「テレビに“惹き”戻し、社会問題の解決に繋げる報道」がしたい。1億総ジャーナリストの時代に、大衆が持つ意見と情報を上手く取り込んだ報道を主流化し、生き残るために、いくつかの策を実現したいと考える。1.「より容易に!情報提供と応援要請」ができるアプリ開発に記者枠で携...
一次面接 基本情報 場所WEB時間10分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 学校名、名前。私のアイデンティティは大きく分けて2つあります。1つ目はミュージカルです。家業が舞台制作や舞台専門の子役事務所・スクールを経営しており、幼少期より沢山の舞台に出演、また、裏方を手伝ってきました。エンタメのパワーをよく知っています。2つ目は〇〇です。中学から始め、現在...
あなたがテレビ朝日で実現したいことは何ですか?具体的に教えてください。(300字以内) ネットとテレビの融合を志す記者として、「テレビに“惹き”戻し、社会問題の解決に繋げる報道」がしたい。1億総ジャーナリスト時代に、大衆が持つ意見と情報を上手く取り込む報道を主流化し、生き残るために、幾つかの策を実現したいと考える。1.「より容易に!情報提供と応援要請」ができるアプリ開発に記者枠で携わる。現場に赴き...
フジテレビで希望する職種・ジャンル、それを選んだ理由とそこで実現したいこと(150字以内) ジャンル:報道 メディアが正しい情報を伝えることを通して、人々が安心して暮らせる社会を作りたいからだ。SNSで誤情報の拡散が常態化する中、不正確な情報によって不利益を受ける人を減らしたいという思いがある。取材を通し、実際の現場からSNSよりも信頼できる「真実」を、フジテレビのリソースを生かして多くの人々に伝...
最終面接 基本情報 場所オフィス時間20分社員数5人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 自己PRで書いた内容をもう一度自分の言葉で話しました。 ②体育会での中高大の連携について これまで連携が無かった中で、何を考えて連携をやろうと思ったのか、障壁とそのために何をしたのかを話しました。 【深堀質問】 ・なぜそもそもそう考えたのか ・どうやってそれだけ多くの人を巻き込め...
icon

もっと見る