ロイネ

25年卒

女性

面接情報

最終面接

基本情報

場所オフィス(社長室)
時間30分
社員数7人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法電話

質問内容・回答

①自己紹介

はじめまして。2022年に〇〇大学商学部商学科を卒業し、現在、〇〇学院アパレル技術科バーチャルファッションコースに所属している〇〇と申します。幼いころから趣味はずっとファッションで、大学や専門学校、長期インターンシップを通し、さまざまな方面からファッションの知識を吸収してきました。現在は服作りにおける3DCGの技術を習得しています。これらの経験から、私の強みは、学びを怠らないことだと考えています。本日は、よろしくお願いいたします。

【深堀質問】

バーチャルファッションコースでは何をしているのか

②学生時代にやってきたことを聞かせてください

学科と株式会社◯◯のコラボプロジェクトで、デザイナー兼企画職を経験しました。プロジェクトでは、デザイナーがデニムを解体・再構築して販売し、売上金をNPOに寄付することが目的でした。企画職では、ルック撮影のテーマ設定から販売後の報告まで、一貫してプロセスを立案・実行しました。効率的に時間管理を行いプロジェクトを円滑に進め、外国人観光客への対応や売上向上のための施策を改善した結果、昨年度より来場者を増加させることができました。以上の経験から、綿密な計画を立てること、チーム全体が一致団結することの重要性を学びました。

③完璧主義について具体的に教えてください(二次面接の時に話した)

ファッションデザインを考えたり、洋服を縫ったりする際、自分が納得いくまでやり直してしまうため、いつも期限がぎりぎりになってしまいます。そのため、今後は自分が思う完璧ではなく、世間一般的に完璧だと思われるクオリティに抑えるようにしたいと考えています。

【深堀質問】

それは悪いことなのか。

④特にしたい仕事について

今までファッションデザインに重きをおいてきたため、営業の中でも企画提案には深く携わりたいです。しかし、企画〜納品まで一貫して担当できることが御社の魅力の1つだと考えているため、最終的には1人で企画〜納品までを行えるようになりたいと考えています。

⑤弊社で抱えている3Dの課題について解決できるのか

現在のコースで3Dの技術習得中で、現時点のスキルでは課題を解決することはできませんが、卒業後は可能です。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事:40代男性 1人
役員:40~60代男性 6人
学生の服装スーツ
面接の雰囲気役員の方々が1名ずつ質問していく形式でした。一次面接や二次面接とは異なり、少しかたい雰囲気でした。しかし、怖さはなく、みなさん目と耳を傾けて真剣に話を聞いてくださいました。
評価されたと感じたポイント会社で活かせるスキルを持ち合わせている点や、会社への愛が伝わった点が評価されたと考えます。
対策やアドバイス深掘りされたときのために、全ての答えに対してなぜ?を自問する習慣をつける。とにかく笑顔でいる。自分の意見をしっかり伝える。

icon他のESを見る

25年卒

女性

ES情報

志望動機 自分の「アパレルが好き」と「チャレンジ精神」を最大限活かすことができると考えたからです。貴社で取り扱っているブランドやジャンルの幅が広い点、また事業の規模が大きく、グローバルに活躍することができるという点に魅力を感じました。企業理念の「時代の流れを読むこと。恐れず先手を打つこと。」に共感しており、ファッションは人のモチベーションや人生・顔を明るくする魔法のアイテムだと思っています。SDG...

25年卒

女性

ES情報

保有資格・スキル 実用英語技能検定2級、日商簿記検定3級、世界遺産検定3級、普通自動車第一種運転免許 趣味・特技 ファッション(スタイリング・ブランド発掘・服作り)、旅行(国内・国外)、カフェ巡り、お菓子作り、スキンケア 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(200文字以内) 文化服装学院の3年間では、商品企画の視点からファッションデザインを考案し、作品を作ることに取り組みました。服作りは0から...

25年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所オフィス(会議などで使用される部屋)時間30分社員数2人学生数3人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 はじめまして。2022年に〇〇大学商学部商学科を卒業し、現在、〇〇学院アパレル技術科バーチャルファッションコースに所属している〇〇と申します。幼いころから趣味はずっとファッションで、大学や専門学校、長期インターンシップを通し、さまざまな方面からファッ...

25年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所オフィス(一次面接の隣で同じような部屋)時間30分社員数3人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①その会社にしかない魅力は何か 工場の従業員を大切にしている点。 伊藤忠グループであるから安定性がある点。 歴史や伝統のみに頼るのではなく、常に新しさを追及している点から成長性がある点。 人の雰囲気が自分にあっていると感じた点。 ②会社に入って何がしたいのか...
icon

もっと見る