最終面接
基本情報
場所 | 対面 |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日 |
結果通知方法 | 面接後、当日に電話、後日メール |
質問内容・回答
①自己紹介
○○大学〇〇学部〇〇専修4年の○○です。大学時代は常に明るく周りを巻き込むポジティブ思考をモットーに過ごしてまいりました。アルバイトでは小学生の学童保育指導員として3年間働いております。本日はどうぞ宜しくお願いいたします。
②どうして教育業界の中でバンザンを選んだのですか?
学童保育指導員のアルバイトを通じて様々な子ども達やご家庭の事情を知り、バンザンの教育格差を無くすという理念に強く共感したからです。また、スピード感のある社風や、自身も受けた経験のある総合型選抜に特化した今までにない教育事業に強く興味を惹かれたからです。
【深堀質問】
総合型選抜を受けた経験に関して深堀された
【深堀質問への回答】
どうして総合型選抜を選んだのか、その際にバンザンの事業に絡めて、バンザンの提供しているシステムの話しや、実際に必要としていたこと、だからこそ革新的な事業に心惹かれた事をお伝えした。
③学童保育指導員の経験で得たことを教えてください
私の所属している学童では、在籍児童数が少ないことから生じた現場と運営会社とでの認識の違いによる深刻な人手不足に悩まされており、子供達ひとりひとりに目が届かず危険に晒してしまったりストレスを与えてしまう事や、保護者の方に不安感を抱かせてしまう事案が多々起きていました。そこで、エリアマネージャーに現場の状況の深刻さを伝え改善する為に加配が必要な児童の日々の記録を書き留めまとめた資料を作成し、増員希望理由書と共に提出するという改善策を提案し、実行しました。結果、在籍児童数が少ないからといって人手が足りているという訳では無いという事の理解を得られ、従業員の増員を叶えることが出来ました。これにより子供達ひとりひとりに対ししっかりと向き合う時間を作ることが可能となり、保護者アンケートでは前年度の約2倍となる9割の保護者の方から「非常に満足」という声を頂く事が出来ました。試行錯誤しながら努力した結果がダイレクトに子供達や保護者の方々の笑顔に繋がり感謝の言葉を頂いたこの経験から、目の前の課題を解決する為に主体的に取り組むことの喜びや大切さを学びました。
【深堀質問】
保護者対応について、具体的なエピソードを聞かせて下さい
【深堀質問への回答】
問題のあるお子さんでも、毎日こういうことがあったので注意してくださいと言ってばかりだと保護者の方もお子さん自身も精神衛生上良くないと考え、困ったエピソードだけではなく、あえて保護者の方の前でお子さんを褒めるようにしていました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 社長 男性 カジュアルな服装 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始和やかな雰囲気で、社長自身もとても朗らかで優しい方であったため、雑談を含めて穏やかな雰囲気で面接を行えた。 |
評価されたと感じたポイント | 素直だと3回ほど褒めて頂けた。 新卒採用において素直さをとても重視している方であったと後から人事の方にお聞きしたので、評価されたポイントであったのではないだろうかと感じた。 |
対策やアドバイス | 他者との比較や、企業理解、自己分析をしておいた方が良い。 |