パーソルキャリア

26 年卒

女性

  • 法政大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所ウェブ
時間約1時間
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法その場+オンライン

質問内容・回答

①自己紹介3分程度でお願いします。

本日は貴重なお時間いただき、ありがとうございます。○○大学人間環境学部3年の○○と申します。私は中高バレーボール部、大学ではよさこいサークルに所属していました。大学時代に力を入れたのはよさこいサークルの活動で、全国各地のお祭りに参加し、お客さんに笑顔と元気を届ける活動をしていました。現在は社会人のよさこいチームに所属しています。サークル以外の活動としては、アルバイトを2つしております。駅ナカのスイーツ販売の仕事は3年間、今年の1月からタリーズコーヒーでのアルバイトを始めました。本日はとても緊張していますが、①人に寄り添えるところと②目標達成のために努力し続けられるところをお伝えできればと思っておりますのでよろしくお願いいたします。

【深堀質問】

・よさこいに興味を持ったのはなぜですか?

・アルバイトを始めたきっかけはなんですか?

【深堀質問への回答】

・友人が大学でよさこいをしているのをみて、大人になっても何かに一生懸命打ち込めるものが欲しいなと感じたからです。

実際よさこいの活動は、プライベートを削ってまでも本気で打ち込んだものだったので、とても楽しかったし、その分苦しい、辛いという感情もたくさんありました。それでも2年半やり切った時の達成感はとてもすごく、よさこいをやって良かったなと心から思った瞬間でした。

・人と直接関わる仕事がしたい、お客様の笑顔を直接受け取りたい、そのような仕事がしたいという重いから接客業かつ、コミュニケーションがおおい飲食店をえらびました。実際自分が相手に幸せを提供できることはとても嬉しかったです。

②他人に良い影響を与えられたことについて小さなことでも良いので教えてください。

大学時代に所属していたよさこいサークルの活動で、東松島市宮戸島の地域活性化プロジェクトのリーダーを務めたことです。前提から詳しくお話してもよろしいでしょうか。

こちらのプロジェクトは震災で被災した地域の方を元気づけるために震災以降11年間行われてきたもので、地域のお祭りに参加し、演舞を披露することで元気を届けてきました。しかし、昨年度は主催者の方の高齢化により、お祭りが中止となる報告を受けました。そこで私たちができることはないかを模索し、お祭りに代わるものを1から作り上げたという形になります。

課題といたしましては、遠征行程をすべて一から考えてプログラムを作ることと自治体の方と1から関係構築をし、自分たちの活動に協力してもらうことの2点がありました。

1点目に関してはチームメンバーに様々なところで協力をお願いし、全員でプロジェクトを成功させることを意識しました。大体の流れを組んだ後、プログラムの司会進行をお願いしたり、地域の方との交流会の際にお渡しするメッセージカードとオリジナルグッズの作成をお願いしました。2つ目に関しては直接現地に下見に行き、区長さんや自治体の方のお話を聞いたり、私たちの活動意義を熱心にお伝えする、丁寧なやり取りを心掛けました。

これらによって、昨年度も交流を絶やすことなくプロジェクトを実施することができ、地域の方に感謝の言葉をいただけたこと、そして自チームの活動をより多くの方に知っていただくことができました。

【深堀質問】

・プロジェクトを立ち上げようと思ったのはなぜですか?

・プロジェクトを進める上で大変だったことは?

【深堀質問への回答】

・普段のお祭りではお客様と踊り子の距離が遠く、演舞の感想など直接言葉をもらう機会はないです。しかし、このプロジェクトではお客様と直接交流する機会をプログラムに組み込み、実際に演舞の感想や反応を直接もらうことができることがよかったと思っています?実際に「元気が出た」「かっこいいね、かわいいね」「明日もいきれそう」というお言葉をもらったときは、自分たちの頑張りが報われている気がしてとても嬉しかったです。

・一から作るのではなく、0から1を作るという作業が大変でした。水から現地に足を運び、区長さん立ちにお会いして繋がりの重要性をお伝えしたり、どうしたら地域の方々へ熱意が伝わるか、またチームも1つにすることも大変でした。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴女性、マネージャー統括、再入社、30代後半
学生の服装自由
面接の雰囲気とてもフランクな雰囲気

ほとんど会話のような雰囲気でお話しました。面接官の方も自分の話を混ぜてして下さり、自分自身もリラックス出来ました。
評価されたと感じたポイント印象が良いと言われました。常に明るく笑顔で話しているところが素敵だと褒めていただきました。また、緊張しやすく面接は苦手なタイプでしたが、それを感じさせないくらいの表情と温かい心が感じられてよかったと褒めて頂けました。
対策やアドバイス変に気取らず、ありのままの自分で勝負するのが人材業界の面接においては1番の近道であると思います。また自分がやってきたことに自信を持つことも大事だと思います。

icon他のESを見る

インターンを通して身についたこと 営業の長期インターンシップに参加した経験を通じて、結果を出すために自ら主体的に行動する力がついた。最初はアポイント獲得件数0件だったが、現在では1か月のアポイント獲得目標件数である10件をコンスタントに達成できるようになった。このような力が身につく過程では、以下の2つの課題を克服する必要があった。 ① 企業に電話をかけても受付で断られることが多い② 企業に興味をも...
パーソルキャリア

ビジネス総合職

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所web時間55分 社員数1人学生数1人結果通知時期1週間以内結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 ○○大学○○学部○○学科よりまいりました○○と申します。 学業の面では、○○のある児童生徒の教育について研究をしており、卒業論文の執筆に向けて調査に取り組んでいます。学業以外の活動としては学内の活動を2つ、学外で1つ行っています。学内の活動の1つ目は4...
パーソルキャリア

ビジネス総合職

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間55分 社員数1人学生数1人結果通知時期1週間以内結果通知方法マイページ 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 ○○大学○○学部○○学科よりまいりました○○と申します。 学業の面では、○○のある児童生徒の教育について研究をしており、卒業論文の執筆に向けて調査に取り組んでいます。学業以外の活動としては学内の活動を2つ、学外で1つ行っています。学内の活動の1つ目...
パーソルキャリア

ビジネス総合職

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間55分 社員数1人学生数1人結果通知時期1週間以内結果通知方法マイページ 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 ○○大学○○学部○○学科よりまいりました○○と申します。 学業の面では、○○のある児童生徒の教育について研究をしており、卒業論文の執筆に向けて調査に取り組んでいます。学業以外の活動としては学内の活動を2つ、学外で1つ行っています。学内の活動の1つ目...
自己PR 僕が大学生活を通じて意識してきたことの一つに「挑戦」があります。大学生というまだ多少の失敗が許され、かつ時間が十分にある中で、面白そう!と思ったことに積極的にトライするようにしてきました。具体的には筋トレ・ブログ・長期インターン・サークル・留学・一人暮らしなど新しいことに果敢に挑戦してきました。その中でもちろん失敗も多々ありました。実際、大学中に留学に行こうとして、留学先からの留学の許可...
最終面接 基本情報 場所WEB時間15分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法その場 質問内容・回答 ①自己紹介 学生時代に力を入れたことは、LGBTQの学内制度改革とカフェでのアルバイト経験です。特に、LGBTQに関する活動では、自分の身近に当事者がいたことがきっかけで始めました。本日はよろしくお願いいたします。 ②ガクチカを教えて。 カフェのアルバイトでC・X向上チームとして店舗全体を巻...
二次面接 基本情報 場所WEB時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 学生時代に力を入れたことは、LGBTQの学内制度改革とカフェでのアルバイト経験です。特に、LGBTQに関する活動では、自分の身近に当事者がいたことがきっかけで始めました。本日はよろしくお願いいたします。 【深堀質問】 LGBTQに関する活動は主にどういったことをしましたか? 【深...
一次面接 基本情報 場所WEB時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 学生時代に力を入れたことは、LGBTQの学内制度改革とカフェでのアルバイト経験です。特に、LGBTQに関する活動では、自分の身近に当事者がいたことがきっかけで始めました。本日はよろしくお願いいたします。 【深堀質問】 LGBTQに関する活動は主にどういったことをしましたか? 【深...
最終面接 基本情報 場所web時間約1時間社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法 質問内容・回答 ①軽く自己紹介好きなようにお願いします 本日は貴重なお時間いただき、ありがとうございます。○○大学人間環境学部3年の○○と申します。私は中高バレーボール部、大学ではよさこいサークルに所属していました。大学時代に力を入れたのはよさこいサークルの活動で、全国各地のお祭りに参加し、お客さんに笑顔と元気...
二次面接 基本情報 場所web時間約1時間社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法オンライン 質問内容・回答 ①自己紹介 本日は貴重なお時間いただき、ありがとうございます。○○大学人間環境学部3年の○○と申します。私は中高バレーボール部、大学ではよさこいサークルに所属していました。大学時代に力を入れたのはよさこいサークルの活動で、全国各地のお祭りに参加し、お客さんに笑顔と元気を届ける活動をして...
icon

もっと見る