山善

26 年卒

男性

  • 明治大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所対面
時間25分
社員数3人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介

○○大学○○学部から来ました○○です。幼稚園の頃からサッカーをやっておりまして、現在は大学のフットサルサークルで活動しています。学生時代はサッカーのほかに、飲食店でのアルバイトやアカウンティングとデータサイエンスのゼミでの活動に力を入れてきました。私自身が考える長所は、楽しいを追求する圧倒的好奇心とそれに周りを巻き込む力だと自負しております。今回の面接でこれらのことについて少しでもお伝えできればと思います。改めましてよろしくお願いいたします。

【深堀質問】

①サッカーはどこのポジションだったのか

②サッカーのどんなところが好きか

③チーム内で何か役割はあったのか

【深堀質問への回答】

①ポジションはサイドバックをやっていました。試合の中でも特に運動量が求められるポジションなので誰よりも走る姿勢を見せることでチームに貢献するとともに引っ張っていこうと考えていました。

②1点の価値が他のスポーツと比較しても高いところが好きです。1回に1点しか入ることがありません。逆に言えば美しい連携をみせて奪ったゴールとコロコロっと入ったゴールの価値は同じです。1点の価値が高いからこそ人はよりその1点に熱狂するし、惹きつけると思っています。

③中学、高校と部活動に所属していたがそこで副部長を任されていました。部長のサポートや練習内容の提案・改善などチーム全体のことを考えなければならないのが難しかったですが、視野広く考えることを学べた経験でした。

②なぜ商社を志望しているのか、なぜ山善なのか

世界を舞台に大きな影響力を与える仕事を「人」を武器にして取り組みたいという思いを実現できると考え商社を志望しています。様々な人との信頼関係を築き、その中でこの人だから新しい情報を教える、この人とだから仕事がしたいです。そんな「人」で戦う仕事がしたいと思っています。なぜ御社を志望しているかに関しては、所属しているゼミで人的資本経営に関する研究を行っており、労働者人口が減っていく日本社会において、労働生産性を向上させ、生産能力の向上と環境改善を行っていくことの重要性を感じてきました。御社の生産財関連事業はこのような問題を解決する重要な役割を担っており、御社の一員として共に世界のものづくりと豊かな暮らしをリードしていきたいと強く思ったからです。

【深堀質問】

入社したらどの事業部で働いてみたいか

【深堀質問への回答】

現状としてはやはり生産財関連事業部に関心があり、その中でも産業ソリューション事業部で働きたいと考えています。内定をいただくことができたら先輩社員の方々にお話を聞く機会をいただきたいと考えていて、それも踏まえた上で決めていきたいと思います。

③学生時代力を入れて取り組んだこと

所属するフットサルサークルで参加人数を集めたことです。1年生の頃は、コロナの影響もあり活動自体を行えない状況が続いていました。そのこともあり、活動が再開された2年次になっても人の集まりが悪く、練習自体が中止になる日もありました。私は何とかしてそのような状況を改善し、盛り上げていきたいと感じていたため、サークル内で親しくなった友人数名と共にSNSにて積極的な呼びかけを行い人を集める努力を続けました。具体的な取り組みとしては、LINEのグループで活動の写真を積極的に更新し、女子も練習に参加している様子なども載せることで「行かず嫌い」をなくすことに努めました。最低15人参加を掲げ、これを常に達成できるようになりました。

【深堀質問】

その中で特に難しかったこととその対処

【深堀質問への回答】

サークル全体の4割弱が女子でしたが、その参加率が特に低く、それを改善することが難しかったです。楽しそうだと思ってもらえるかが勝負だと考えていたので写真だけではなく試合の様子などを動画で撮ってラインのグループに共有し参加率の向上を図りました。

④困難に直面した経験

高校の時の50キロマラソン大会で友人数名と往復し、100キロ走り切った経験。途中何度も足が攣りあきらめようかと思いましたが、共に走っていた友人と互いを鼓舞し合うことでなんとか完走することができました。この経験からその後多少辛いことがあってもこの時よりはましだと考えることができ、困難を乗り越える際の原動力として今も自分の中に残っています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 男性で40歳前後。オフィスカジュアル
事業部長二人 男性で50代前後
学生の服装スーツ(オフィスカジュアル)
面接の雰囲気終始フランクな雰囲気で進んだ。
相手の面接官も愛想良く、こちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがした。
評価されたと感じたポイント商社の面接なので明るくコミュニケーションが取れる人物だとみえるように意識した。また面接官との会話の中でも笑顔や元気な応対をすることで印象が良くなるようにした。
対策やアドバイス他企業で面接を数回受けて慣れておく
ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する
自己分析を綿密に行っておく

icon他のESを見る

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所対面時間20分社員数3人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学○○学部から来ました○○です。幼稚園の頃からサッカーをやっておりまして、現在は大学のフットサルサークルで活動しています。学生時代はサッカーのほかに、飲食店でのアルバイトやアカウンティングとデータサイエンスのゼミでの活動に力を入れてきました。私自身が考える長所は、楽しいを追求す...

26年卒

男性

ES情報

長所 一度決めたことはやり通す根性です。自転車の練習として約600kmを移動したことがあります。途中で諦める理由はたくさんありましたが、最後まで完走できました。 短所 負けず嫌いなところです。練習しすぎて怪我をしてしまうことが1番良くないことです。改善するために、身体のコンディションや外部の状況に合わせて臨機応変に対応していくようにしています。 あなたが、自ら考え行動し目標達成した経験について、工...
icon

もっと見る