コムチュア

25年卒

男性

  • 明星大学

ES情報

卒業研究、ゼミナールまたは興味のある科目

回答非公開

学生時代に力を注いだこと

大学の学部では○○学を専攻し、自然と人間のかかわりや、技術者としての責務および配慮などを学びました。特に自身の専門技術を駆使して論理的に聞き手に内容を説明することや、それに必要なデータ分析方法やプレゼン能力に力を入れて学習しました。また、世界的に有名な教授の論文を英語の原文で読み、ゼミで内容の要約を発表しました。学業以外では文化系のサークルに所属し、チームメンバーと力を合わせて練習や文化祭などの公演に参加しました。高校時代までは音楽経験などはなく楽譜も一人前に読めない状態でしたが、知らない分野を一から学び、今では後輩に技術を伝えられるほど上達することができました。

自己PR

私の長所は四つあり、一つ目は全く新しい分野に飛び込み挑戦する心意気がある事です。未経験の分野のサークルに入り学んでいた点やそこで得た人脈によって新しい物事へ挑戦するなどをしていました。二つ目は物事を長年時間をかけて続ける点です。中高の部活でやっていたジャグリングは10年以上続けており、児童館や青少年教育施設でボランティアで公演をさせていただいています。三つ目の長所は自分で目標を設定しそこへのプロセスを自身で考えながら目標達成を目指せる点です。誰かに指示されて学ぶのではなく、自分自身でやりたいこと、目指したい場所を考え、そこへの手段を模索しながら部活やサークル活動、趣味や専攻の学問を学んでいました。四つ目は過去に学んだ技術を他の機会で活かせる応用力です。イラストや部活の動画制作で学んだAdobeソフトの技術を使って学科のプレゼンで活用するなど、今まで取り組んだ物事のノウハウを次の学びに活かすことができます。

趣味・特技

回答非公開

志望動機

ビックデータやそれを解析する上でのAI利用に興味があり、デジタルソリューション事業にて自分の経験と学んできたツールの技術を活かしたいと考え貴社を志望致しました。現在、どの業界にもデータ解析の自動化や需要予測などDX化が取り入れられているなか、それをサポートしお客様と共にイノベーションを実現するという貴社の理念や事業内容に興味を持っています。

icon他のESを見る

自己PR:ご自身の長所や強みを教えてください。(400文字以下) 私の強みは、相手の視点に立って物事を考え行動する力である。これは塾のアルバイトで発揮された。担当生徒に勉強の意欲が上がらず、成績が伸び悩む生徒がいた。授業の理解度は高かったが、宿題をやってこず、塾以外で勉強時間が取れていない状況であった。そこで、授業以外の時間で積極的に話しかけ、勉強に関して抱えている悩みを聞き出すことにした。粘り強...
最終面接 基本情報 場所web時間60分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○です。○○大学から参りました。お願いします。 ②学生時代に力を入れたこと 私は飲食店のアルバイトで、業務効率化と売上向上に力を入れました。店舗ではピーク時に注文が集中し、提供が遅れる課題がありました。そこで、オーダーの流れを観察し、調理と配膳の連携を改善するために、注文の優先順...
一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法オンライン 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○です。○○大学から参りました。お願いします。 ②学生時代に力を入れたこと 私は飲食店のアルバイトで、業務効率化と売上向上に力を入れました。店舗ではピーク時に注文が集中し、提供が遅れる課題がありました。そこで、オーダーの流れを観察し、調理と配膳の連携を改善するために、注文の...
一次面接 基本情報 場所web時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学〇〇学部〇〇学科〇〇系卒業の○○です。現在は同大学の大学院2年生であり、大気環境学を専攻しています。研究内容はAIを用いて大気汚染物質を予測するシステムを作成するという内容で、もともとモデル計算が主流だった分野に工学的アプローチからAIを取り入れることで自治体の早期対策や...
最終面接 基本情報 場所web時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学〇〇学部〇〇学科〇〇系卒業の○○です。現在は同大学の大学院2年生であり、大気環境学を専攻しています。研究内容はAIを用いて大気汚染物質を予測するシステムを作成するという内容で、もともとモデル計算が主流だった分野に工学的アプローチからAIを取り入れることで自治体の早期対策や...
icon

もっと見る