みずほ証券

25年卒

女性

  • 中央大学

ES情報

志望理由

証券会社を志望する理由は、株に対する興味と関心があり、実際に投資を始めている経験があるからです。部活動が忙しくてなかなか貯金ができなかった中、週一回のアルバイトの給料を半分貯蓄し半年間で10万円を貯め、それを実際に運用しています。この経験から、証券業界でより深く知識を得たいと考えています。また、部活動で技術幹部やバイトチーフを務める中で、多くの人から頼られる経験を積んできました。証券会社の営業職においても、顧客から信頼され、頼られる存在になりたいと考えています。

中でも貴社を志望する理由は、「one Mizuho」の理念に基づき、銀信証のグループ連携を活かしている点です。この連携を通じて、自分もより幅広いサービスを顧客に提供したいです。さらに、体育会運動部で約3000人の一年生向けの新人戦や交流キャンプを企画・運営した経験から、大規模な組織を動かす責任の重さとその喜びを知りました。この経験を活かし、貴社でも機関投資家や法人といった大規模な顧客との取引に携わりたいです。

学チカ400字

大学で体育会運動部に入部し、新たな競技への挑戦に力を入れました。経験者が多い中で競技の難しさに最初は苦しみましたが、「チームのエースになる」という目標を掲げ、4年間打ち込む事に決めました。

その中で目標を掲げながら何から始めればいいか分からず、意味があるか分からない努力をしている時期がありました。しかし、この壁を乗り越えるためにメジャーリーガーが使っていたというマンダラチャートを活用し、達成するために自分に必要なステップを洗い出しました。

自主練習や筋力トレーニング、動画分析を組み合わせ、目標を視界に保ちながら繰り返しの努力を続けた結果、2年生でベンチメンバー入り、3年生ではスターティングメンバーとして得点を量産し、チームを創部初のリーグ準決勝に導くことができました。この経験から、明確な目標を設定し、計画的なアプローチと継続的な努力を重ねることの大切さを学びました。

icon他のESを見る

26年卒

女性

ES情報

「学生時代に力を入れたこと」を400文字以内で入力してください。<留意事項>最終的な成果・結果だけでなく、その成果・結果を創出する過程の中で考えたこと、その成果・結果を創出する過程の中で考えたこと、具体的に行動したこと、工夫したこと、困難を乗り越えたこと、問題を解決した事などに焦点を当てて記載してください。 大学時代のサークル活動に注力した。私が所属していたサークルは、毎年学園祭で学生が主体となっ...

26年卒

男性

ES情報

志望動機 私は金融を通じて社会全体の持続的な成長に貢献したいと考えています。この想いの原点は、学生時代に取り組んだボランティア活動や共同論文執筆の経験にあります。社会課題に向き合い、一定の成果を得ることはできましたが、それが一過性にとどまるもどかしさを感じ、より長期的な視点で社会基盤を支える仕事に携わりたいと考えるようになりました。中でも、金融は個人や法人の経済活動を支える社会インフラであり、日常...

26年卒

女性

ES情報

志望理由 貴社でのキャリアを通じて、企業の成長と社会課題解決の両立に貢献できる金融人材を目指したいと考えています。特にグループの総合力を活かし、みずほ銀行や信託との連携を通じて、「本質的な価値提供」ができる点に強く魅力を感じています。私はオープン型での入社を希望しており、まずは営業現場でお客様の声を直接聞き、課題やニーズを深く理解することで、金融の基礎知識だけでなく、信頼関係構築力を身につけたいと...

26年卒

女性

ES情報

「学生時代に力を入れたこと」を400文字以内で入力してください。<留意事項>最終的な成果・結果だけでなく、その成果・結果を創出する過程の中で考えたこと、その成果・結果を創出する過程の中で考えたこと、具体的に行動したこと、工夫したこと、困難を乗り越えたこと、問題を解決した事などに焦点を当てて記載してください。 サークル内の○○大会にて、演技指導担当としてチームに好成績をもたらした。何チームかに分かれ...

26年卒

男性

ES情報

「学生時代に力を入れたこと」 情報通信業界の広報部長期インターンシップでチームリーダーを務めたことだ。チーム結成当初はそれぞれが編集長としか連携を取っておらず、チーム内のタスク管理、情報共有が課題だった。そこで私は2つの施策を行なった。1つ目は一人一人との会話を通して、それぞれの特性やスキルを見極め、最適なタスクの割り振りを行った。よって業務効率が向上した。2つ目はチーム内会議を週1回設定するよう...

25年卒

女性

ES情報

学生時代に力をいれたこと(400文字) 私が学生時代に力をいれたのは、広告代理店での長期インターンシップです。入社から2ヶ月で成果を3倍に増やし、目標達成率を92%まで上げることができました。始めた当初は、初めての仕事ということもあり、言われた通りに作業をしても成果がなかなか出ず、悔しい思いをしました。そこでまずはインフルエンサーのニーズや強みを見出し、それに合わせた提案をすることを意識しました。...
icon

もっと見る