商船三井

25年卒

女性

  • 東京外国語大学

ES情報

どのような業界や会社を希望しているか (100文字)

人々の生活を支える立場で日本のため,ひいては世界にも貢献できる仕事を望み、2点重視していることがある。まず,日本社会の生活を支える事業をしていること。次に,グローバルに事業を展開していることである。

たくさんの企業の中から当社を志望する理由や思いを (300文字)

理由は3つある。まず,私のやりたいことができるからだ。人々の生活に欠かせないエネルギー供給を支えるという点で日本社会のために働くことができ、その先にある使命として、世界の抱える課題解決にも貢献することができる。次にグローバルに事業を行っているため。エネルギーの乏しい日本は海外との関わりが不可欠であり、グローバルな視点を持った人材として携われると思っている。最後に、キャリアパスの仕組みにある。今の私はエネルギー分野に専門性を持たないため、知識が限られた状態である。若手のうちに複数の分野を経験し、幅広く知識や経験をつけることで、自身の将来像や理想の社会像をより明確にすることができると考えている。

icon他のESを見る

ビジネスパーソンに重要な要素 柔軟性と適応力だ。ビジネスの現場において重要なことは、チームワークだと私は考えている。チームの力は、個人の実力のみに依拠しないからだ。そして急速に変わる現代社会において、チームの状況に柔軟に対応し、即座に状況に適応できることが社会で活躍する上で重要だと考える。 挫折経験 ◯◯への留学当初、英語での会話に慣れることに苦労した経験がある。留学したいと考えたきっかけは、留学...
icon

もっと見る