25年卒
女性
- 法政大学
ES情報
学生時代に力を入れたこと・自己PRを記入してください。
私の強みは、周囲の人と協調しながら主体的にうまく物事を進められる点だと考える。私は、大学で学生スタッフとして学習要素を含むイベントの企画と実施にチームで取り組んだ。始めた当初は、参加者が少なく、原因として学生間でイベントに対する認知度が低いことと企画自体が興味を引く内容でないことと分析した。そこで参加学生を増やすために、最初に行っていたポスター作成と全校生徒に配信するメール広報文に加えて、参加者へのアンケートで満足度や改善点を聞き出し、また自身のSNSを通じて学生がどんな分野に興味があるのか調査をした。企画は、映画を用いた英会話講座、恋愛心理学の講座やデジタルツールに関する講座など幅広い学習を提供した。広報活動を隈なく行った結果、最初は2人だった参加者が各イベントで平均10名集まる所まで達成することができ、この活動から学生のニーズを把握して企画する大切さを学んだ。
志望動機を教えてください。
私はキャリアを通じて、より多くの人の日常に豊かさを提供したいと考える。私の考える豊かさとは経験力であると考える。学生時代はタイピング講師や学生スタッフを行ったり、海外に住んでいた経験を活かした英語講座を行ったりと自身の経験と知恵から新しい価値観や体験を提供した。日常に新しい考えや価値観を提供したことを踏まえて、社会人になっても多くの人にプラスアルファの豊かさを提供したい。また、私の働く目的が貴社では叶えられると感じたからである。国内だけにとどまらずグローバルに事業を展開しており、より多くの人に日本の技術を用いて日常に安心と安全を提供し、かけがえのない日々から豊かさを生み出せるように貢献したい。