自己PR(400字程度)
私には、どんなに厳しい状況でも最後まで諦めない粘り強さがある。大学受験では共通テスト後の判定は◯判定。しかし最後の1か月は毎日先生に添削をお願いし、始業前に学校に行って夜も毎日20時まで残って自習した。そして合格最低点の+0.33点に到達し合格することができた。担任からは「あなたは一度も辞めようとしなかった」と言葉をもらった。この経験からどんなに困難な状況でも諦めなかった人が最後には勝つと学んだ。また向上心も強みだ。今のアルバイト先は外国人観光客が多い。店舗には英語のPOPがあるのでそれを見せれば対応は可能だが、それでは自分のスキルアップにならないと思い英語で接客をしている。先日お客様から「Your English nice!」と言われたことでやりがいを感じている。今後は発音を鍛えて、接客力の向上に努めたいと考えている。
学生時代に最も打ち込んだこと(400字程度)
◯人で構成される学生団体のイベントでリーダーを務めた。その中で企画が思うように進まないことがあった。そこでまず早めに期限を設定することで見通しを立てやすくした。また周囲に質問して状況を把握し、私からいくつかの改善策を提案した。その改善策を実行する際には、私一人がすべてが行うのではなく、メンバー全員が行動しやすい環境づくりを心掛けた。その結果、メンバー全員が自発的に行動するようになり企画も成功した。自分一人でやったほうがいいのではないかと葛藤はあったが、企画の成功がリーダーとして一番重要だと思い責任者としての行動の仕方を学んだ。それと同時に、仕事の成果は構成員次第で変わるので、構成員が各人の能力を最大限発揮できる環境作りが第一に必要だと分かった。