日鉄ソリューションズ

25年卒

女性

  • 早稲田大学

ES情報

NSSOLに対する志望動機をご記入ください。【400文字以内】

私の描く自己実現を達成するために、貴社を志望する。私は過去の経験から、「多様な人をつなぎ、組織の最大力を引きだしたい」という思いを持っている。そしてこの思いの実現は貴社でこそ成し遂げられると考える。SIerの仕事は、全体像を意識しながら多様な関係者に働きかける役割であり、異なる意見を拾い上げて繋げるところにやりがいがあると考える。この役割とやりがいは、まさに私が描く自己実現にリンクしている。そして、SIerの中でも、貴社はSEやコンサルタントに加え、研究開発を担当するメンバーとも共に仕事ができる。こうしたメンバーの多様性は、「自分がわからないことを社内の誰かが知っており、誰かがわからないことは自分が教えられる」というように、お互いの専門分野によって、相互に支え合う文化の源泉となっている。このように、SIerに求められる役割と、貴社ならではのチームの引き出しの多様さに惹かれ、貴社を志望する。

学生時代に最も力を入れたことをご記入ください。【400文字以内】

〇〇部での活動。私達は全国優勝という目標を定め練習に励んでいた。しかしある時、怪我でチームを見る時間が多くなったことで課題に気がついた。それは、客観的基準の欠如だ。芸術競技なので主観的観点に偏りやすく、現状の練習では各々が目指す方向がずれていると感じたのだ。そこで私は(1)審査基準に合わせた練習の分類、(2)後輩含め全員による指導、という2つの提案をした。まず審査基準という客観的指標を用いることで、闇雲に練習する時間を減らした。その次に、これまで高学年部員のみが指導していたのを後輩にも依頼し、全員がチームを客観視する時間を作った。私自身がそうだったように、外からチームをみることで多くの発見があるだろうと考えたのだ。この2つの改善で成長速度が促進された結果、全国優勝を達成できた。そして、私は分析力を活かし全国優勝という大きな目標達成までの道筋を作り、チームを成功に導くことができた。

学業で力を入れたことについてご記入ください。【400文字以内】

ゼミにおける研究活動だ。私が所属するゼミでは、インフラと不平等について研究しており、海外での学会発表を目標としていた。しかし、ゼミにはリーダーの役職が存在せず、これが研究進行に課題をもたらした。皆が仕事を押し付け合う状況を生んでしまったのだ。この課題に対して私は、役職でなく役割の大切さを伝え、得意分野に応じたメンバーの役割を明確化させた。ここで私が大切だと考えたのは、「多い仕事を分け合う」割り算のチームワークではなく、「各人の強みを掛け合わせる」掛け算のチームワークを実現することだった。そうすることで、全員が自発的にお互いを支え合う文化を築こうとしたのだ。次第にこの協力の文化はゼミ全体へと浸透し、研究進行を円滑にした。その結果、海外での学会発表という挑戦を成功させることができた。この経験から私は、メンバーの自発的行動を引き出し、チームの全体最適を実現するリーダーシップを得た。

icon他のESを見る

NSSOLに対する志望動機をご記入ください。【400文字以内】 私が貴社を志望するのは、インターン参加を通して本当の意味でお客様に寄り添うことの難しさとやりがいを感じたからだ。社員の方から「業界における地力はどこも同じくらいになってきている中、弊社は人柄や熱意で選んでもらえることが多い」と話を伺った。そうしたお客様への強い想いをインターンにて追体験することができ、相手の立場に立ち、システムを提供す...
NSSOLに対する志望動機をご記入ください。【400文字以内】 ITを活用してお客様の課題を解決し、幅広い業界に貢献したいと考え、貴社を志望する。アルバイトを通じ、お客様の背景や想いを汲み取り、それに応じた提案を行うことにやりがいを感じた。相手のニーズを深く理解し、最適な提案を実現することで、人々の生活を支えたいと考える。その中でも、製鉄業で培ったシステムをはじめとする高度な技術力を強みに、幅広い...
志望動機(400文字) 私は、課題解決力と調整力を活かし、ITを通じて企業の課題解決に貢献したいと考え、貴社のITコンサルタント職を志望します。教育系アルバイトの経験では、生徒ごとに異なる課題を分析し、最適な学習計画を提案する中で、論理的思考力や調整力を磨きました。イベントの運営では、収益率向上を目指し、企画・集客・協賛活動を推進。多様な関係者を巻き込みながら成果を創出しました。 また、貴社が製造...

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所WEB時間60分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 本日は貴重なお時間設けていただきありがとうございます。○○大学○○学部○○と申します。私は15年間チームスポーツに取り組んでおり、体育会系の部活を中学から9年間続けております。学生時代に大きく取り組んだことは2つございます。一つ目は大学で所属している体育会系の部活です。2つ目は3...

26 年卒

男性

面接情報

二次面接 基本情報 場所WEB時間45分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 本日は貴重なお時間設けていただきありがとうございます。○○大学○○学部○○と申します。私は15年間チームスポーツに取り組んでおり、体育会系の部活を中学から9年間続けております。学生時代に大きく取り組んだことは2つございます。一つ目は大学で所属している体育会系の部活です。2つ目は...

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 本日は貴重なお時間設けていただきありがとうございます。○○大学○○学部○○と申します。私は15年間チームスポーツに取り組んでおり、体育会系の部活を中学から9年間続けております。学生時代に大きく取り組んだことは2つございます。一つ目は大学で所属している体育会系の部活です。2つ目は...
志望理由 私が貴社を志望する理由は2点ある。1点目は今後、ITがすべての企業の基盤を支える時代において、貴社がシステム研究開発センターを有し、先端技術の研究開発に注力している点だ。技術の進化が速いIT業界において、貴社の姿勢は企業や社会の成長に大きく貢献していると感じている。2点目は社員教育や技術者の育成に力を入れ、質の高いOJTや学習支援の仕組みを整備している点だ。貴社がこれからのIT業界をリー...
NSSOLに対する志望動機をご記入ください。(400文字以内) 私の夢は、社会課題の解決を通じて豊かな人間社会の実現に貢献することだ。社会課題が複雑化している現代では、ひとつのスキルだけで問題対処に立ち向かうのは困難だ。ジャンルの異なるスキルや知識を掛け合わせ、集合的な価値を創造するプロセスが不可欠であり、これを可能にするのがITの力だと考えている。そんな中、社会を支える全ての産業をフィールドとし...
icon

もっと見る