エム・シー・ヘルスケア株式会社

26年卒

女性

  • 専修大学

ES情報

当社に入社したら成し遂げたいこと、または志望動機を簡潔に記してください。

私は働く上で、人々の健康や生活の質の向上に貢献し「当たり前をきちんと当たり前に整える」仕事に携わりたいと考えている。特に、今後の高齢化社会において、健康意識の高まりに伴い、医療現場には質と規模の両面で高い水準が求められる。誰もが生涯のうちで必ず関わる医療現場を支えることは、社会貢献性が高く、必要不可欠な仕事であると考える。特に貴社は、病院経営のサポートにとどまらず、患者に近い立場からあらゆる側面で支援できる点に魅力を感じている。病院経営の効率化に加え、SPDや共同購入などの具体的なサポート体制が整っており、質の高い課題の解決が実現できる。私自身も、飲食店のアルバイトを通して、お客様の要望に柔軟に応え、メニューにないものでも可能であれば即座に対応することで、感謝の言葉をいただくことにやりがいを感じてきた。強みである問題解決力と個々の適性に合わせたコミュニケーション力を活かし、お客様や患者様のために、あらゆるニーズに応えていきたい。

自己PR

私の強みは目的に合わせ、相手の立場に立って物事を捉える力である。私は個人経営の飲食店でのアルバイトを通して、新人教育に携わり、従業員が働きやすい環境づくりに取り組んだ。接客人数は最大で3人であり、その中で接客やドリンク作り、洗い物をしながら教育を行うことは非常に困難であった。また、私が先輩に教えられた通りに伝えていたが、実際には後輩が実践できず、注文ミスや配膳ミスが頻発していた。この問題を解決するため、業務内容を教えながら接客するのではなく、後輩が積極的に動けるように働きかけ、そこで生じた業務の穴を自分が補うように立ち回った。この方法により、ミスが減り、ホールを効率的に回せるようになった。また、教え方にも工夫を加えた。年上やアルバイト経験がある方には、プライドを尊重しながら「この行動をしたらお客様に喜ばれました」と自分の体験談を交えて伝えた。一方、初めてのアルバイトの方には、「あの卓では、この声かけをした方が良い」といった細かい指示を出し、不安を解消できるよう心がけた。その結果、お客様から「細かいところまで親切にありがとう」と感謝されることが増え、後輩からも「一緒にシフトに入ると安心できる」と評価を得ることができた。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る