学生時代に力を入れたことを400文字以内で入力してください。
体育会運動部の活動における、サポーター企業の誘致。チームの目標として全国制覇が掲げられていたが、実際には、7年間ほど全国大会出場から遠ざかっている状況であった。入部してくる選手の質と既存の戦力を向上させる環境面を原因として考え、さらに他の資金が潤沢であり推薦選手の多い大学に対抗でき、既存選手の戦力を向上させる環境づくりが進められない1番の原因を活動物資の不足に見出して、その解決策としてサポーター企業を誘致する活動を新たに立ち上げた。従来のスポンサーとは異なり、サポーター企業とは資金ではなく活動物資を直接提供してもらうものである。塾やベンチャー企業をリストアップし、泥臭くも営業活動を継続して行った。結果として8社とサポーター契約を結び、提供していただいた物資を用いて活動環境の整備を行い、最新鋭の設備の環境で練習を行うことができ7年ぶりのベスト8に貢献した。
選考会社・応募コースを選択した理由を入力してください。※みずほ銀行・みずほ信託銀行を併願された場合は、両方の志望動機について入力をお願いします。(400文字以内)
体育会運動部の副将としてチームを支え、結果に対して導いてきた経験から人や企業の挑戦を支え、国内外を導いていくことが出来る職に就きたいと考えた。中でも金融は生活の根幹であり、不可欠なものである。自分自身で考え抜いた価値を顧客に提案し、金融業界のメインプレイヤーとして人生をかけて顧客と伴走できる銀行に就きたい。その中でも貴社に入社したい理由は2点ある。1点目はOne Mizuhoの精神の下グループ全体で顧客に解決策を提案している点。私も〇〇を通してチームで戦うことの素晴らしさや可能性を実感した。将来も貴社のようなチームを尊重する意識の中で取り組み最適な解決策を顧客に提案したい。
2点目は信頼。貴社は国内外で顧客から圧倒的な支持を獲得し、全ての都道府県に支店があり、信頼度は国内トップである。国内外で信頼を獲得している貴社だからこそ、多くの人々に対して行動することができ、顧客を助けることが出来ると考える。