24年卒
女性
- 法政大学
ES情報
大学時代に一番力を入れて取り組んだこと、およびそのことから学んだこと、感じたことを教えてください。(400字以内)
ダンスサークルのコンテストで、入賞を目指して副リーダーとして部の技術力向上に注力した。これまで実績がなかったため、客観的な成果を残すことでサークルに貢献したかったためだ。当初は、毎回ダンス未経験者が練習した振り付けを復習しないことが全体の士気を下げていた。この原因は、ダンス未経験者に対する精神的なケアが欠如していたことだった。そこで私は2つの施策を行った。1点目は、より意欲的に参加してもらうために技術力に応じて出番の回数が決まる伝統を変え、未経験者にも沢山出番を作ったことだ。2点目は、ダンス未経験者の成長を自分も共に喜ぶようにしたことだ。未経験ながらも努力していることを私は気にかけていることを伝えたかったためだ。結果、全体の士気向上によって皆が意欲的に練習に励むようになり、約70校規模の大会にて入賞することができた。この経験から目標に向けてチームの士気を高め、一体感を作ることの大切さを学んだ。
他人に負けない自分の強みを教えてください。(150字以内)
相手の想いを汲み取り、相手の想いを叶えることだ。飲食店のアルバイトでは、学生の離職率低下に注力した。当初は学生が新しく入っても1年も続かない状況であった。そこで私は学生と従業員同士という関係を超えて向き合った。結果、強固な信頼関係のもと働けるようになり、学生は3人しかいない状態から11人になった。
当社の総合キャリア職を志望する理由を教えてください。(200字以内)
安心を提供して長期的に人に寄り添いたいためだ。私は学生時代、不安を抱えていた多くの部員に長期的に寄り添えたことにやりがいを感じたことから、将来は安心を与えることで人の一生を支えたいと考える。中でも貴社は「Vitality」をはじめとした革新的な商品を通じて、柔軟に顧客ニーズに対応している故に私の想いを叶えられる。入社後は私の強みを活かして、変化する顧客ニーズに対応しながら安心を提供したい。