これまでの人生で成果を出した経験:テーマの詳細(100字以下)
大学受験生向けの塾講師のアルバイト経験。勉強の習慣がない生徒ばかりだったが、3年連続で担当した生徒を志望校に合格させることができた。
これまでの人生で成果を出した経験:成果(200字以下)
宿題管理や勉強計画を立てることが苦手な生徒が特に多い塾だったが、3年連続で担当した生徒を第一志望の大学に合格させることができた。コロナ禍で学校のオンライン授業についていけず入塾してくる生徒が急増したため、塾講師のアルバイト研修が十分に行われない状況だったが、志望校合格という成果を出すことができたため、十数名いたアルバイトの中でも最速で最高時給を得ることができた。
これまでの人生で成果を出した経験:自身の役割(100字以下)
塾講師のアルバイト経験。リーダー講師として新人講師の研修を任されたり、入塾した生徒の初回授業を担当している。講師が働きやすい環境を作るため、オーナーと定期的に話し合い、連携することも役割のひとつだ。
これまでの人生で成果を出した経験:背景とこだわり(400字以下)
塾のオリジナル教材がないため、生徒の能力や進度に合わせた宿題作りと授業をおこなっている。宿題の管理や勉強計画を立てることが苦手な生徒が多いので、週1回の授業に出て終わりとならないよう、毎週の目標や課題、教材の進め方などを紙にまとめて渡している。私が目標としていることは2つある。1つ目は生徒が自立できるようにすることだ。そのために教材の選択や課題の進め方など細かい部分であっても、なぜそれをやるのかを伝えるようにしている。2つ目は信頼関係を築くことだ。個別指導だからこそ生徒をじっくりみることができる。その長所を最大限活かすには、生徒の話をしっかり聞いて生徒をより深く知ることが重要だ。また自分の経験を良い面も悪い面も話したり、否定せずにまずは受け入れるように意識している。私はこの経験から、「長期的に物事を見る力」と「人の懐に入り込む力」を身につけた。