東京地下鉄

25年卒

女性

  • 大正大学

ES情報

ご自身が入社することによって、東京メトロはどう変わると思いますか。ご自身の経験に基づいて教えてください。

社内の士気がより向上すると思います。私にはコミュニケーション力と責任感があるからです。お好み焼き屋のアルバイトでもリーダーシップを発揮し、ホールの責任者として責任感を持って行動した経験があります。新人アルバイトが多い中、それぞれの個性や能力に合わせて的確な指示を出し、売上に貢献するために閉店までやり遂げました。最初は新人アルバイトの個性を把握することや、自分が指示を受ける立場の経験しかないことが課題でした。しかし、彼らとのコミュニケーションを大切にし、売上に貢献する具体的な方法を共有しました。このように自ら率先して最前線に立ち、他のスタッフに示すことで信頼を築きました。これらの努力が実を結び、新人アルバイトが多い中でもホールの士気と売上が向上する結果となりました。この経験から、貴社に入社した際も持ち前のコミュニケーションカと責任感で士気を高められると考えています。

icon他のESを見る

メトロに伝えたいこと(300) 半蔵門線は私の青春だ。中学校入学から約9年間、ほとんど毎日利用している。鉄道車両やホーム、そして改札を抜けた景色まで、他社にはない洗練性が魅力だ。全ての利用者にとって、地下鉄による移動さえも思い出の1ページとしてしまう唯一無二の存在だ。貴社に入社した暁には、私が享受してきたワクワク感をさらに拡張し、誰もが「利用してよかった」と思える地下空間を創出したい。安全面はもち...
一次面接 基本情報 場所web時間10分社員数0人(動画選考)学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 私は、大学で化学を専攻し、特に触媒開発や環境に優しい化学プロセスの研究に取り組んできました。研究では、廃棄物の再利用やエネルギー効率の向上を目指し、金属触媒を活用した反応の効率化に挑戦してきました。この過程で、粘り強く課題に取り組む力と、データ分析を通じて問題解決を行...
最終面接 基本情報 場所対面(オフィス)時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 私は、大学で化学を専攻し、特に触媒開発や環境に優しい化学プロセスの研究に取り組んできました。研究では、廃棄物の再利用やエネルギー効率の向上を目指し、金属触媒を活用した反応の効率化に挑戦してきました。この過程で、粘り強く課題に取り組む力と、データ分析を通じて問題解決を行うス...
icon

もっと見る