25年卒
女性
- 女子栄養大学
ES情報
自己PR
私の強みは社交性があることです。学生時代は塾講師としてアルバイトをしていました。先生同士だけでなく、教える生徒一人一人に向き合い積極的にコミュニケーションを取ることで、いつも明るく楽しい雰囲気の中で円滑に授業の流れを作ることができました。また、テストの成績に伸び悩む生徒たちに、個別の苦手克服課題を用意することで志望校合格に貢献することができました。周りに気を配り、積極的に行動できた経験は、貴社でも活かせるのではないかと考えております。
志望動機
私は、キャラクター産業やエンターテインメント業界に興味があります。貴社のホームページに記載されております、「人と社会の幸せのために、創造への挑戦を続けます」という言葉に惹かれ、今回志望させて頂きました。
大学のゼミで○○の企画を行った際、オリジナルメニューを創作してお客様に喜んでいただくことができました。この経験を活かし、人を楽しませられるものを提供できるお仕事がしたいと考えております。
貴社では将来的にキャラクター制作に携わり、自分の「好き」を創造し、お客様の心に寄り添うことで人と社会の幸せに貢献したいです。
進学理由
私は数ある学科の中から、資格にこだわることなく自分の学びたいことを自身で探し、自主的に学ぶことができる特徴のある○○学科に興味をもちました。オープンキャンパスで、先輩方の手掛けた作品が個性的で、自分の好きなこと、作りたいもの、伝えたいことを表現するという部分に惹かれ、私も将来、自分の作品で感動を届けられるものを創造したいと思ったのがきっかけとなり進学しました。
ガクチカ
非公開
社会人として最も大切にしたいこと、ものは何か
私は社会人として、一緒に働く仲間やお取引先とコミュニケーションを積極的に取ることを一番大切にしたいと思っています。塾講師のアルバイトでは、一人一人に向き合い、円滑なコミュニケーションを取ることで生徒との信頼関係を構築し、目標の志望校達成や苦手克服という問題解決に大きく影響を与え、仕事の成果に直結したと考えております。
貴社に入社後も、一緒に働く仲間やお取引先とのコミュニケーション、関係構築を大事にし、働く雰囲気を良くしながら生産性の向上につなげていきたいと思います。
今後のキャリアイメージ
入社後は営業として、顧客の最も近い位置で商品のニーズの把握やそれに対する戦略を学んでいきたいと考えております。
将来的には営業で得た経験をもとに、商品課で企画、デザインの発案を行い、自身の生み出した商品でお客様に喜んでいただけることを目標にキャリアアップしていきたいです。