これまでの人生の中で特に努力したことを記載してください。※1つにつき40字以内
1.講師として課題を分析し、合格率100%を実現するための指導方法を確立したこと。2.アルバイトで初めての映像講師へ挑戦するため、独自の教授法を研究・開発したこと。3.勉学、スポーツ、学校行事の三兎を追い、時間管理を徹底して成果を出したこと。4.バドミントン部の部長として、統率力・調整力を活かし、県大会出場へ導いたこと。5.地域のサークルのコーチとして、相手に合わせたコミュニケーションを行ったこと。
自己PR(ご自身の強みや性格の特徴、等)を入力してください。(200字以内)
分析力とコミュニケーション力を活かした問題解決力が私の強みである。塾講師のアルバイトでは、生徒の合格という明確な目標に向け、問題が発生した際は徹底的な分析を行い、原因を特定した。その上で、生徒との丁寧な対話、他の講師や塾長との密な連携を図り、常に目標を意識したコミュニケーションを実践した。このアプローチにより、課題を効率的に解決することができ、最終的に担当生徒全員の合格を実現することができた。
商工中金に入社後、取り組みたいこと、成し遂げたいことを具体的に記載してください。(300文字以内)
貴庫において私が目指すのは、中小企業の可能性を最大限に引き出し、日本経済の再生に貢献することである。具体的には、二つの方向性で取り組みたい。一つ目は、幅広い金融商品を活用した的確なソリューション提案である。企業数の99%を占める中小企業は日本経済の根幹であり、その支援こそが「失われた20年」を終わらせる鍵となると考えている。二つ目は、高い技術力を持つ中小企業の海外展開支援である。ボーダーレス化が進む今日、自身の語学力を活かし、中小企業の世界進出を支援することで、日本の優れた技術を世界に広めていきたい。貴庫でのインターンシップを通じて、この目標の実現が可能だと確信し、志望するに至った。