営業職
26年卒
男性
- 専修大学
ES情報
学生時代に、最も力を入れた取組みについて、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら具体的に教えてください。400文字
個人経営のスーパーのアルバイトで、オープニングスタッフとして品出しを開店時間までに間に合わせた事だ。個人経営のため、アルバイトだけで切り盛りしているのだが、早朝の勤務の影響から、人手が集まらず、開店時間までに品出しが目標の半分しか終わっていない状況だった。実際、お客様から「店頭に商品が並んでない。」とご指摘を頂いた。アルバイトの皆が危機感を抱き、品出しを開店時間までに間に合わせる事を目標に、話し合いを行い、私が提案した2つの案が店長に採用された。1つ目は、作業効率化である。以前は、先着順でやりたい部門を決めていたが、各々の強みと性格を把握し、活かせる部門に人員配置を決めた。2つ目は、無駄な時間を削減した。何度も同じ通路を通っている事が時間のロスに繋がると考え、ルートを決める際に「同じ通路は3回以上通らない」とルールを設けた。結果、2か月後には、開店時間5分前に品出しを終わらせる事が出来た。
上記以外で力を入れた取組みについて、力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら具体的に教えてください。200文字
子供達にスポーツを教えるボランティアで、集客数を3倍に増やした事だ。当初、私は、なかなか参加者を掴めずにいた。実際、定員が20名のレッスンでしたが、私が担当した途端、5名まで参加者が減った。課題を解決すべく、私は「質の改善」を行った。良いレッスンには、必然的に参加者が増えていくと考え、人気のあるコーチのレッスンに自ら参加し、良い部分を真似した。取組の結果、半年後には15名程度参加してくれるようになった。
当社を志望する理由を教えてください。200文字
貴社を志望する理由は、世の中の変化にいち早く対応し、従来の損害保険の常識を超える挑戦的な姿勢に魅力を感じたからだ。8年続けたスポーツを通じ「環境は人を育てる」を学び、選択に迷った時には、「大変・難しい」と感じる方に挑戦し、自分自身を成長させる事が出来たと考えている。そのため、貴社のように常に時代に対応した商品を生み出し、挑戦できる環境で仕事がしたい。
当社で実現したいことを教えてください。200文字
「お客様から最初に相談される信頼のある営業担当」になりたい。アルバイトや部活を振り返った際に、「あなたに相談してよかった。」と言って貰えるのが一番嬉しかったからだ。入社後は、私の強みである「気付き・考え・行動する力」とスポーツ部の主将としてミーティングを行う中で培った「傾聴力」と「課題解決能力」を活かし、幅広い知識を習得する事に加え、専門性を持ち、まずは私に相談したいと思わせるような人材を目指す。