フューチャーアーキテクト

26 年卒

男性

  • 東京都立大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所WEB
時間1時間
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①浪人はしていますか。また、どういう思いで浪人を決めましたか。

第一志望の大学に落ちてしまい、諦めたくないという思いから親に浪人したいとお願いしました。自分が納得した大学に入らないと後悔するという思いから、浪人することを決意しました。

【深堀質問】

大学の専攻科目に興味を持ったきっかけは何ですか。

【深堀質問への回答】

小学生のころの父から教えてもらったことがきっかけです。その後高校で先生と仲良くなり、日常の身近な疑問を話し合うことが好きでした。先生に教えてもらった◯◯のサイトを熟読して、◯◯や◯◯について非常に関心をもちました。この時に、自分が興味のある分野が◯◯だと気づき、◯◯学科を志望しました。

②就活の軸を三つ挙げるとすると何ですか。

1点目が「挑戦し成長を続けられる環境」、2点目が「多様性を尊重する環境」です。もう1点挙げるとすると、若手のうちから裁量権持って活躍していける環境です。

【深堀質問】

その理由は何ですか。

【深堀質問への回答】

私は、日々変化する社会に適応し、スキルを磨き続けることが、市場価値を高め自己実現に繋がると考えています。そのためには、若いうちから挑戦し成長できる環境が必要だと感じています。また、そのような環境であれば、社員さんも同じような意欲のある人たちが集まっていると思いますので、日々刺激を受けながら仕事を頑張れると思います。

また、多様性の点では、私自身が好奇心旺盛で様々な価値観を持つ人と関わりたいと思っているからです。考え方が違う人とチームを組めば、1人では出てこなかったアイデアも生み出すことができると思いますし、新たな価値を創出できる環境だと思います。また、私自身もそのような環境でわくわく感を感じながら仕事を楽しめると思います。

③コンサル業界はどのようになると思いますか。

コンサル業界はこれからもっと必要とされると思います。これからもITはどんどん普及していくと思いますし、AIが発達している今、求められるのはサービス業であり、人だからできるデザイン思考などのソフト力の需要が高まっていくと思います。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴女性 30代前後 オフィスカジュアル
学生の服装服装自由
面接の雰囲気フランクな雰囲気でした。最後には、入社のための考慮事項を聞かれるなど、感触は良かったです。この最終面接の前に、「どういうときに「やりがい、喜び、わくわく感」を感じますか?また、フューチャーアーキテクトでもその気持ちを感じるために、入社後どんなことを実現したいと考えていますか?」というESを課されましたが、質問で深掘りされることはありませんでした。
評価されたと感じたポイント与えられたESから、改めて企業選びの軸や、自己分析をブラッシュアップさせて伝えることができました。
対策やアドバイス最終面接で初めて浪人に触れられました。これまでの人生の様々な分岐点での選択の理由を考えておくとスムーズに答えられると思います。

icon他のESを見る

貴方らしさが最も現れた出来事を小学校、中学校、高校生、大学生の各年代順に書いてください。400文字以上800文字以下 私らしさとは、強い好奇心や知的探究心から挑戦を続けることである。小学校で、星空を見ながら「今見えている光は何万年も前に光った光だよ」と父から教えてもらったことがきっかけで、宇宙について考えることが好きになった。同様に、見えない世界の仕組みに興味を持ち、「死んだらどうなるのだろう」、...

26 年卒

男性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間60分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 ○○大学の○○と申します。 大学では○○と○○を専攻しております。在学中にはWEBサイト作成のプロジェクトでチームリーダーを務めました。 また、昨年8月にITパスポートを取得し現在は基本情報技術者試験の取得に向けて勉強しております。本日はどうぞよろしくお願いいた...

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間60分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 ○○大学の○○と申します。 大学では○○と○○を専攻しております。在学中にはWEBサイト作成のプロジェクトでチームリーダーを務めました。 また、昨年8月にITパスポートを取得し現在は基本情報技術者試験の取得に向けて勉強しております。本日はどうぞよろしくお願いいた...
どういうときに「やりがい、喜び、わくわく感」を感じますか?また、フューチャーでもその気持ちを感じるために、入社後どんなことを実現したいと考えていますか?400文字以上800文字以下 やりがいや喜びを感じるときは、高い目標を掲げ挑戦し、達成した時だ。大学では、大学2年時、地区再生プロジェクトで50チーム中唯一の優秀賞獲得という目標を掲げ、挑戦を行った。当時、最終発表に向けて住民のニーズを捉えた的確な...
icon

もっと見る