コンサルタント職
24 年卒
男性
- 早稲田大学
面接情報
一次面接
基本情報
| 場所 | オフィス |
| 時間 | 30分 |
| 社員数 | 1人 |
| 学生数 | 1人 |
| 結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学〇〇学部の〇〇と申します。学業では、〇〇を学んでいます。学業以外では、〇〇に所属しており、〇〇を務めています。本日はよろしくお願いします。
②社会情勢について
面接前のペーパーテストで考えを回答。
【深掘質問】
なぜそのように考えたのか。
【深堀質問回答】
それが最も効果的だと考えたからです。少子高齢化において、高齢者を助けることも大切ですが、これからを担う子供たちや育てる親世代に資金を使った方が根本的な問題解決だと捉えました。子供を育てやすい環境になることで、出生率を解決でき、高齢化によって生じる問題も解決できると考えました。
③逆質問:普段どのようなスケジュールで仕事をされていますか。
コンサルタント職は、案件次第である。案件によって、お客様のところに駐在したり、本社で働いたりなどとまちまちである。また、忙しいときは残業もあるが、会社全体として残業を減らすように努めている。
面接詳細情報
| 面接官の社員の特徴 | 人事の男性、25歳 |
| 面接官の印象 | 若い、さわやかな人 |
| 学生の服装 | スーツ |
| 面接の雰囲気 | 柔らかい。質問になるとしっかりと目を見てくるが、時折笑顔も見られたため、特別怖い雰囲気はない。声色も優しいため、緊張しないでいいように促してくれる。 |
| 評価されたと感じたポイント | 聞かれたことにはっきりと答えられるような受け答えの姿勢が重要。また、正しいかわからなくても、自分なりに考えた理由やプロセスを伝える。 |
| 対策やアドバイス | 面接慣れをしておく。はっきりと受け答えを行えるように内容を整理しておく。 |