26年卒
男性
- 千葉大学大学院
ES情報
「世界の人々の健康のために」、当社はどのような貢献ができると思いますか。また、あなた自身が実現したいことも教えてください。
貴社は、研究医療支援機器を通じて、再生医療や遺伝子治療の研究を加速させ、「世界中の人々の健康を支える」ことができると考えております。ヘルスケア業界で注目されている再生医療や遺伝子治療は、患者様ごとの遺伝情報や病態に基づき最適な治療を提供し、個別治療を実現するために重要な技術です。貴社は、冷凍保存技術や培養技術を基盤とした製品を、研究機関、医療機関、製薬企業へ提供することで、再生医療や遺伝子治療の研究に貢献しています。さらに、複数の疾患の研究で共通して必要とされる研究医療支援機器の提供を通じて、より多くの人々の健康を支えることができると考えます。私は中学時代、医療に救われ日常生活を送れる喜びを強く実感した経験から、同じように病で苦しむ1人でも多くの人々にその喜びを届けたいと考え、医療業界に興味を持ちました。特に、研究医療支援機器を通じて、より多くの健康に貢献できる点で、貴社に魅力を感じています。入社後は、自動培養装置の機構設計に携わり、〇〇の知識と「挑戦力」を生かして、オープンカンパニーで伺った作業品質のムラという課題の解決や新規事業に取り組みたいと考えます。将来的には、貴社の製品をより一層世界中に広め、世界中の1人でも多くの人々が健康である世界を実現したいです。