ベストリハ

介護福祉士

25 年卒

男性

  • 大正大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所web
時間30分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法電話

質問内容・回答

①自己紹介

○〇大学から参りました○○と申します。大学では○○学を学んでいました。また、アルバイトでジムのインストラクターをしており、会員様と近い距離でトレーニングや体の悩みから他愛のない会話などをすることで人と関わることの楽しさを感じております。

【深掘質問】

アルバイトをする上で持っている資格はあるか、体を動かすのが好きか

【深堀質問回答】

無資格で働いていました。体を動かすのが好きで、トレーニングや体について勉強した内容を会員様にお伝えするようにしていました。

②学生時代に力を入れたこと

休日を使い社会人スポーツチームに所属しておりました。そこで、技術はもちろん、大学部活動ではなかなか経験できない年齢の離れた社会人の方々との接し方を学ぶことができました。また、半年間怪我をしてしまい、マネージャーとして選手をサポートする時期がありました。はじめはプレーができないもどかしさなどで辛いと思っていましたが、「せっかくなら選手に気持ちよく思ってもらえるように全力でやろう」と考えるようになってからは、選手の方から「ありがとう」の言葉をかけてもらえるようになりました。そこで私は、後ろから支える裏方のような仕事にやりがいを持てるようになりました。

【深掘質問】

マネージャーをしていた時に大切にしたことは何か

【深堀質問回答】

自分が選手の気持ちになり、「自分がされたらうれしいこと」から実践して、そこでの反応を見て選手一人一人にあったサポートや声掛けを心掛けました。

③通っている大学を選んだ経緯

高校時代まで、人とコミュニケーションを取ることが苦手で、社会心理やコミュニケーションを学べることや、筋肉や骨について学べる授業があり所属チームでも生かせると思い今の大学を志望しました。

【深掘質問】

思い出に残っている授業

【深堀質問回答】

コミュニケーションに関する心理学の授業です。初対面の状態から、仲良くなるまでの人々に心理を学べる授業でした。そこで毎回の授業でグループワークがあり、必ず名前を呼び合うルールがありました。回を重ねるごとにグループの中が深まり、名前を呼ぶことで仲が深まるきっかけになることを学べました。

④志望動機

アルバイトで高齢の方々と接する場面が多くあり、将来介護の世界で働きたいと思うようになりました。御社のIT技術を使い業務の効率化を図り、生まれた時間で利用者様へ還元できる部分に魅力を感じました。また、介護士としてのキャリアアップも目指しており、入社後の研修や資格の取りやすさも理由の一つです。御社に入社しましたら様々な資格を取っていきたいと考えております。そうすることで、利用者様に対してもいい支援ができると考えております。

【深掘質問】

具体的にどのようなキャリアアップをしたいか。

【深堀質問回答】

3年働いた後に介護福祉士を取得し、現場管理者へとなっていきたいと考えています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事担当
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気面談のような雰囲気でフランクであった。
面接開始から10分ほどは好きは音楽の話や旅行の話などの雑談の時間があった
評価されたと感じたポイント学生時代に力を入れたことと志望動機のエピソードが介護業界や企業に合っていた
対策やアドバイス業界や企業に合ったエピソードを持っておく

icon他のESを見る

ベストリハ

介護福祉士

25 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所web時間20分程度社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①就活の状況 介護業界に絞ってみており、最終選考に進んでいる企業は御社含めて2つあります。内定を頂けたら承諾しようと考えております。 【深掘質問】 2社とも内定が出たらどうするか。 【深堀質問回答】 ベストリハが第一志望のため御社に決めたいと考えております。 ②企業のどこを見ているか 入社...
icon

もっと見る