ゲオホールディングス

26年卒

女性

  • 高崎経済大学

ES情報

特技・資格について教えてください。

特技は、誰にでも明るく笑顔で挨拶することです。
高校時代所属している部活で、指導して下さる顧問の先生や先輩に感謝の気持ちを伝えるためにしていたことが習慣化しました。
資格は、英語検定2級を取得しています。

学生時代に力を入れたことを教えてください。

高校時代の部活動です。
私が所属していた高校は県内でも強豪校だったため一年生の頃から週6日の厳しい練習に励みました。しかし、高校二年生の時にコロナによって約半年間の休校を余儀なくされました。この期間に弓道を上達させたいという強い思いから、毎日自主的に練習を行い、約半年間の練習の成果として、練習再開時にはスムーズなスタートを切ることができました。初めて団体メンバーに選ばれ、コロナ禍明けの大会で団体戦の優勝に貢献できました。その後も、自分のポジションを確立し、多くの大会に出場する機会を得ました。長い期間を無駄にせず、毎日具体的な目標を持って練習を重ねることで、努力は必ず報われることを実感し、大きな自己成長に繋げることができました。

ゲオホールディングスの強みだと考える点を教えてください。

ゲオホールディングスの強みについて考える点は、主に二つあります。
まず一つ目は、循環型社会形成に貢献できるビジネスモデルです。近年SDGsの重要性が高まる中、貴社は循環型ビジネスを展開しています。特に、私はファッションが好きで、よくセカンドストリートの店舗を利用しています。不要になった洋服が他の人にとって必要なものとして再利用されることで、新たな価値が生まれます。さらに、定価よりも安く商品を購入できるため、購入者の生活が豊かになるだけでなく、このプロセス自体が地球環境に優しいという点も魅力的です。
二つ目は、変化の中に挑戦を見いだし、新しい事業を開拓する姿勢です。インターンを通じて、実際に働いている社員の方々が非常に楽しそうに仕事を語り、自己成長のために努力している姿勢に魅力を感じました。これは、成長を評価するキャリアアップ可能な環境や、同じ志を持って働く社員同士の影響によるものと考えます。

入社後成し遂げたいことを教えてください。

私が入社後ゲオホールディングスで成し遂げたいことは、まず配属先の店舗で自分自身の得意分野を活かして業績を残すことです。私は大学生になってからアパレルショップでのアルバイトを始め、個人の裁量権が大きな店舗だったため、自分の得意なこと、中でも店内のVMDやSNSアカウントの運用を担当していました。具体的には、新作が入荷すると実際に着用写真を撮ってSNSに投稿したり、どの位置に置くかの配置検討をしたりマネキンのコーデを組んだりなどです。
配属された店舗のターゲッティングに合うような店内レイアウトを提案し、一つでも多くの商品がお客様の目に止まり、購入を促せるように勤めたいです。また、私は人と話すことが好きなのでそれを活かして、接客のスペシャリストになりたいと考えます。もちろん、一緒に働く従業員、お客様とのコミュニケーションのどちらともを大切にしたいと考えています。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る