最終面接
基本情報
場所 | 豊洲本社会議室 |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | マイページ、メール |
質問内容・回答
①あなたの特徴が伝わるような具体的なエピソードをふまえて、自己紹介をお願いします
○○大学○○学部から参りました○○です。大学では英語で社会科学を広く学んでおり、留学も経験しました。それ以外に、中国語も勉強しています。趣味は旅行で日本は34都道府県、海外は7ヵ国旅行しました。住み込みのリゾートバイトも経験するなど他の人があまりやらないことに挑戦するのが好きです。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
なぜ中国語、英語を学ぼうと思いましたか
【深堀質問回答】
中国語を学ぼうと思ったきっかけは、日本人の中国人に対する偏見です。歴史などの文化は魅力的であり、人々も優しいと知ったとき、彼らの言語を通じてもっと知りたいと思い、勉強しようと思いました。英語に関しては、英語を学ぶことで世界の多くの人とコミュニケーションがとれるようになるので人生が豊かになると思ったからです。
②アルバイトの経験を通して何か得たことはありますか
カフェのアルバイトで在庫不足の中、メンバーと協力してすべての商品を提供した経験から柔軟性を身に付けることができました。
【深掘質問】
具体的に教えてもらってもいいですか
【深堀質問回答】
その日は大型連休で大変繁盛しており、私はアイスのカップの蓋が足りなくなると、過去の経験から予測しました。通常であれば、不足した物品は他店舗に借りに行くことができます。しかし、それは一定の時間、人員を減らすことに繋がり、営業に支障が出ると考えました。そこで、店内利用のお客様へカップなし提供を行う決断をしました。時間帯責任者として、私は従業員に状況を説明し、協力を促しました。全員が一丸となって柔軟に対応することができたため、一日の売上の最高記録も更新することができました。
③大学の授業の中で印象に残っている授業は何ですか
中国の経済に関する授業が印象に残っています。
【深掘質問】
それはなぜですか
【深堀質問回答】
中国の経済成長についての授業でしたが、他国の経済成長とは異なるという点が個人的に面白いと思ったからです。もともと中国に関心を持っていたので、特徴的な成長を遂げてきたという事実を知って、より関心が増しました。
④志望動機を教えてください
貴社を志望する理由は3つあります。1つ目は、人々の日常生活を支えるサービスを提供しているからです。これは就職活動の軸の一つでもあり、社会の中でなくてはならない存在だからです。2つめは幅広い経験を積めるかという点です。ジョブローテーションを採用しているので、多くの経験を貴社では積むことができます。最後に業界内でも先進的なサービスを提供している点です。先立って何かに挑戦することが好きな私にとって、この点がとても魅力に感じました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 男性の人事部長 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | オフィスカジュアル |
面接の雰囲気 | 面接官も少し緊張していましたが、徐々に緊張がほぐれていくような感じでした。そこまで深堀で追求されず、会話形式で進んでいきました。 |
評価されたと感じたポイント | 一次面接から通して、一貫した内容を述べているか、今まで引き継がれていることと相違がないかがポイントだと思います。 |
対策やアドバイス | 笑顔を忘れずに、鋭い質問が来ても落ち着いて答えることが大事です。第一志望と伝える場面がなかったのですが、志望動機に交えて自分から言えるとなお良いと思います。なぜ当社に合っているかを主張できるとベストです。 一次、二次面接とは異なり、初めての対面の機会なので身だしなみに気をつけると良いです。また、対面でしかわからない雰囲気なども伝えることができるので、笑顔や話し方、細かい所作など確認した方が良いです。 |