最終面接
基本情報
場所 | 対面 |
時間 | 30分 |
社員数 | 3人 |
学生数 | 2人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | その場 |
質問内容・回答
①自己紹介
○○大学○○学部から参りました○○です。現在、○○ゼミに所属しており、○○について学びを深めております。体育会○○部にも所属しており、リーダーとして活動しております。その中で、チームの勝利数増加に寄与するべく、選手兼分析を担当しており、チームの平均得点数増加を達成することができました。貴社が第1志望であり、私のことを知ってもらうために、パーソナルな部分を多くお伝えしたいと思います。本日はどうぞよろしくお願いします。
②簡単な計算問題3問
その場で暗算して回答する計算問題3問で、特段対策はないように感じます。全問正解が合格必須条件ではないため、間違えたからと言って落胆する必要はありません。
③学生時代力を入れたこと
体育会○○部において、リーダーとして活動しております。その中で、チームの勝利数増加に寄与するべく、選手兼分析を担当しており、チームの平均得点数増加を達成することができました。選手間での衝突や指導者との協議において、壁にぶつかりましたが、他人のマイノリティを尊重することで、成功に導けたと考えている。
【深掘質問】
マイノリティの尊重とは具体的にどういったことか
【深堀質問回答】
大人数で協議を行うのではなく、少人数で協議することで、マイノリティ内見を出しやすい風土を作りました。そこで出た意見は匿名性があり、個人の特定が困難なため、マイノリティであるかどうかの判断を難しくする効果も担っていました。この施策により、チーム全体で意見を出し合いやすい風土を作り、マイノリティを尊重する組織を作り上げることができました。
④志望動機
世界中の誰もが「お金」についての悩みや問題を抱えており、すべての人の力になれる金融業界に身を置きたいと考えています。中でも証券は直接金融で、より顧客からの信頼獲得が必要であるため、そこに魅力とやりがいを感じました。
【深掘質問】
なぜ証券の中でも弊社なのか
【深堀質問回答】
他社とは視座が違うからです。圧倒的な1位である貴社は、顧客第1の考え方をしている社員が多いが、他社は業界1位を志す人もいて、私の考え方とは合わないと感じました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事の若手社員、部長、採用担当 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 厳格。 常にメモを取っており、ロジックの通っていないことを言うとすぐに突っ込まれる。OB訪問時からの社員の評価、メモも残っているので、そこと照らし合わせている。 |
評価されたと感じたポイント | 今までと同じ。 「対話をする力」が特にみられていた。 |
対策やアドバイス | 営業での応募なので、「会話する力」をとにかく鍛える。その人の持つ特徴「かわいさ」や「愛嬌」「しっかりしている」など、自分のキャラを理解することが大切。 |