バンダイナムコアミューズメントラボ

25 年卒

男性

  • 東京都市大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所対面
時間1時間
社員数3人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①それではまず自己紹介をお願いします

○○大学から来ました○○学科所属の○○です。大学ではコンピュータ系の部活動で部長を務めており、チームワークの育成やよりよい環境づくりに注力してきました。また、大学では○○分野以外に○○などの他分野他学科の科目も精力的に学んでいます。本日はこのような機会をいただきありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。

②ESに、話し合いに消極的な人たちへの対策として実際にゲームセンターに行ったり、ブレインストーミングをしたりしたってあるけど、この方法で本当に消極的な人はゼロになったのか

いえ、〜に対する知識がないことで意見を言えていなかった人たちについては、この対策で比較的意見を出してくれるようなりました。しかし、その他の性格的にあまり意見を出さない人などについては、まだあまり意見を出してはくれませんでした。

【深掘質問】

その人たちに対しても何か対策は行ったのか

【深堀質問回答】

そのような人たちに対しては、皆の前で意見を発表するという雰囲気ではなく、親しい人たちの中で雑談をしているような雰囲気になるよう努めることで意見を出してもらいました。具体的には、元々自分は教壇に立って話し合いを進めているのですが、その時は席の方に行って、休憩のような雰囲気で軽く話を振るように工夫をしました。

③大学では部長として人の上に立っていたと思うが、会社に入ってから最初はもちろん一番下の立場になってしまうけど、その点は大丈夫か

もちろんです。自分は人の先頭に立って後ろの人たちを率いるような性格ではなくて、メンバーに寄り添って、同じ場所から背中を押したり励ましたりして全体を進めていく性格なので、大丈夫です。

【深掘質問】

リーダーというよりは支援をするタイプだということ?

【深堀質問回答】

いえ、というよりかは、リーダーとして他のメンバーを率いることはしますが、背中を見せて付いてきてもらうのではなく、一緒に頑張る仲間という立場で直接一人ずつ率いていくという形です。

④自分の思う自分の欠点ってどのようなものがあるか

私は、よく言えば責任感が強いのですが、その反面人に頼ることが苦手な節があります。実際に、部活動関連の申請書類などを自分1人で抱えてしまい、多忙を極めてしまったときがありました。

【深掘質問】

その欠点に対して今はどんな対策をしてる?

【深堀質問回答】

恥ずかしながら、この欠点について副部長に指摘されて初めて気づくことが出来ました。それからは、自分のところに仕事が複数ある場合は必ず人に振るようにしたり、毎週の部会で今どんな書類がいつまでなんだという情報を部のメンバーに共有するようにしました。それによって、その時手が空いているメンバーが手伝うようになってくれて、自分の今の仕事量を客観的に評価することが出来るようになりました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴・人事20代半ば オフィスカジュアル
・人事部長40代半ば オフィスカジュアル
・プログラマ部長50代半ば 私服
面接官の印象
学生の服装私服
面接の雰囲気終始フランクな雰囲気で進んだ。面接が始まる前に今日の朝食について聞かれたりなどこちら側の緊張をほぐそうという気持ちが感じ取れた。また、こちらが緊張しているのを感じ取って、一度深呼吸をする時間を設けたりするなど気を遣っていただいた。
評価されたと感じたポイント具体的な話を深堀してくる事が多かったので、エピソードに対して自分事で関わっているか、しっかりと自分の意志でもって取り組めているかに重きを置いているように感じた。深堀部分についてしっかりと回答することが出来たことは高評価だったと思う。
対策やアドバイスESの内容を丸暗記するのではなく、その時に自分がどのように感じていたかなどエピソード全体の振り返りをしておく。欠点とその解決法についてはしっかりと考えておく必要がある。

icon他のESを見る

・志望理由 貴社のアソビの創出にかける情熱と、お客様に楽しんでいただけているという実感が持ちやすいという点に魅力を感じました。私は大学に入ってからゲームを作り始め、ゲームをプレイする側ではなく制作する側の楽しさというものを知りました。どうやって人に楽しんでもらうか、プレイ方法は分かりやすいかなどについて考えることがとても楽しいです。さらに、学園祭で実際にお客様に遊んでもらい、楽しんでいただけている...
icon

もっと見る