GENOVA

25年卒

女性

  • 桜美林大学

ES情報

学生時代力を入れたこと

学生時代に頑張ったことは、アルバイト活動です。約5年間働いている飲食店のアルバイトでは、お客様対応のスタッフになった後、学生マネージャーとして店舗運営はもちろん、新人教育や売上管理にも携わっております。5年間のアルバイト活動で1番印象に残ったことは、コロナ禍での店舗運営です。コロナ禍での運営で、お客様満足度が大幅に下がってしまい、満足度向上の対策を担いました。仲間と共に解決策を考え、実践したところ、お客様満足度を〇%まで向上することが出来ました。この経験から、仲間の協力があってこそ、お客様を大切にできることや、自ら行動することの達成感を実感することが出来ました。

自己PR

私の強みは、「傾聴力」と相手に応じた伝え方が出来る「伝達力」です。これらの力は、約5年間勤めているアルバイトで学生マネージャーとして勤務したことや、〇〇部での経験から得ることが出来ました。学生マネージャーを担った経験では、お客様に応じた接客方法や電話対応、ご指摘への対応から、お客様が何を求めているのかの聞く力を得ることが出来ました。また、部活動では、自分よりも〇〇が上手い先輩や同期に表現の仕方を素直に聞きに行き、自分の技術のスキルアップに努めました。また、その時に自分が教えてもらったことや得たものを後輩や、別の同期に伝え、後輩の性格などに合わせた指導を行いました。その結果、チームで目標にしていた全国大会に出場することが出来ました。

当社でやりたいこと

私は、貴社のサービスの中でも、オンラインで診療や予約などを行うことのできるサービス「CLINIC BOT」をもっと広めていきたいと考えています。私自身、病院へ定期的に通院していることから、予約の電話の面倒さや問い合わせの面倒さを日々実感しています。患者にとっても、普段日常使いするLINEで予約が出来ることは本当に便利なことだと感じました。さらに、患者だけでなく、クリニック側も、CLINIC BOTを取り入れることで、情報を一括管理することができ、業務の効率化が進むという点にとても感動しましたた。貴社に入社した際には、自分自身が誇りをもって進められるサービスを、自分の強みである傾聴力と伝達力を生かして、お客様・顧客様のニーズをしっかりくみ取り、導入のメリットを伝え、サービスを広げていきたいと考えています。また、既存のサービスだけでなく、自身のアイデアも形にしていきたいです。「私が担当だから、信頼し、GENOVAを取り入れている」そう言っていただける人材になり、貢献していきたいです。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る